2015年8月23日日曜日

8/22~小仙丈沢

盆明けの週末は、たっちゃん@チーム松本と
沢泊コラボの予定を入れてました

当初は薬師沢方面を予定していたものの
台風+前線の影響で、北陸方面は雨予報に

南ならナントカ? 小仙丈沢に転進してきました
 松本:たっちゃん&T世さん、S子ママさん、ASKさん
 関東:まきchin&ごろちゃん、私



2015年8月15日土曜日

8/12~16_盆休み



会社の夏季休暇は8/13~16の4日間ですが
1日前に付けて5日間の休みとしました

初日は師匠と那須のK川H沢へ岩魚釣り
8/13~14は雨予報 ⇒ 帰省ラッシュを躱してお墓参り
8/15~16は白馬方面の某沢へ釣り探索行へいってきました





2015年8月8日土曜日

8/7~9 赤木沢(二日目)


さて、本日はメインイベント:赤木沢の遡行です

土曜とはいえ、先行チームで渋滞するかも?

薬師沢小屋泊の先客は6時出発とみて
7時に薬師沢到着するべく5時出発します





2015年8月7日金曜日

8/7~9 赤木沢(初日)

そろそろ低地の沢には虻が発生する頃合でしょうか
相変わらず暑っつい日が続いてるんで、涼みに行きたいところです

丁度、みいさんが太郎の助っ人に7/29~8/9まで入っていて、
先週末も知人達が陣中見舞いに寄ってました
天気は良さそうだし、念願の赤木沢を登る好気到来か!
夏休みを金曜に付けて、薬師峠テント2泊で行ってきました



2015年8月1日土曜日

8/1_中ノ岐沢小淵沢

この週末も天気は良さそう。。。いや、下界は暑すぎる位の猛暑予報か!
これは涼みに行くしかないでしょう~

Mt.Raccoさん御夫妻、山で会えたらさん御夫妻が
小淵沢に行くというので、ご一緒させて頂きました。大清水Pに7:30集合










2015年7月25日土曜日

7/25~A川


心配していた台風12号も、足が遅くなったので
この土日は天気ももちそう

先週は先行者の後塵を拝して釣りにならなかったので
場所を変えて、焚き火宴会とセットで楽しみましょうか

ユッキー&ヨッシーは沢泊まり初体験ということで
林道が脇を走ってる、ナメナメなA川へ行ってみましょう




2015年7月19日日曜日

7/19_KD川 2nd-Round


海の日三連休、問題なのは台風11号の動向
日月と台風一過の日本海側ならナントカなるかな

土曜は移動日にあてて
日月と沢泊で入るか、日帰りにするか
土曜の夜に判断する事にしましょうかね





2015年7月12日日曜日

7/12_筍狩_2nd-Round


6月の1st-Round、日曜の悪天予報に順延としたので
今回は高度をあげてのリベンジマッチです

こばさん、ユッキー&ヨッシーの4人で
ごん太のネマガリダケの密林を味わってきました

チシマザサというよりも、正にネマガリダケが
相応しかったです



2015年7月5日日曜日

7/5_福島登髙会)沢登り教室_大滝沢


毎年恒例の講習会に今年も参加してきました

始めて講習会に参加した沢でもある大滝沢
前回(2012年)は前日の雨で増水したため
F1で撤退+登山道経由で大滝見物のみ

今年は下から遡上できるかな




2015年6月27日土曜日

6/27~黒薙温泉

この週末は、黒部の俊ちゃんが宿番を勤める
宇奈月温泉元湯=黒薙温泉へ皆で行ってきました~

関西の3夫婦
 浪速恋時雨隊、シゲパパ&おちかさん、まめちゃん&ゆきりん
関東の1夫婦: まきchin&ごろちゃん
長野からは、こばさん
毒身:雪舞ちゃん、やっとし、私 総勢12名


2015年6月20日土曜日

6/20_筍狩



今週はこばさんと約束していた筍狩の週


こばさんは土曜に所用のため、日曜に設定したものの
日曜の方が天気悪そう。。。

それでは予行演習と称して
土曜に先行して筍狩に行ってきました

ユッキー&ヨッシー、まきchin&ごろちゃんの5人でgo



2015年6月13日土曜日

20150613_高瀬川大白沢



この週末は、たっちゃん@安曇野の草履初に混ざって
ロープワークの訓練&焚き火宴会に行ってきました

安曇野組:たっちゃん、真紀さん、静子ママ、ASK
関東組:まきchin&ごろちゃん、私 総勢7名です

※まずは手持ちの写真&動画で先行公開します
 ネタが集まり次第、パワーアップさせていきますね







2015年6月7日日曜日

6/7_男鹿山塊)井戸沢


この週末、土曜は朝まで雨模様
日曜は晴れて沢日和な天気予報です

単独でも入れそうな一級の沢をターゲットに
三斗小屋宿場跡の先から入る井戸沢に行ってきました

金曜は部の歓送迎会につき土曜は朝駆けです
雨があがったら岩魚釣りでもしましょうかね



2015年5月17日日曜日

5/17_草履初め (KD川)



5/10乗鞍で板は納めちゃいました(強風のため山行中止)
季節が1ケ月早まってる感じで、街中で30度越の日々
ならば、沢始めちゃいましょう~

ヨッシーが社内旅行で不在のため暇してるユッキーと
二人で岩魚ちゃんの生態調査かねて、沢に行ってきました





2015年5月5日火曜日

2015GW_5/4~(六日目以降)

そろそろ休養が欲しい頃合い。。。
当初は5/4辺りで雨予報でしたが
前線通過が遅れ、午前中は持ちそう

大阪&富山に一足先に戻る
浪速恋時雨隊&幹事長とはお別れです

リンゴの花と岩木山、絵になるねぇ~青森って感じ



2015年5月3日日曜日

2015GW_5/3(五日目)



本日は、浅虫温泉へ観光に向かう
浪速恋時雨隊とは一旦お別れです

昨晩到着した雪虫隊 【祝!青森初上陸】
幹事長、まきchin隊、私の6名で
北八甲田)硫黄岳→大岳→小岳のグルリップ



 

2015年5月2日土曜日

2015GW_5/2(四日目)


朝、目を覚ますと、ごろちゃん号とfwix号の間に
見慣れた白い軽自動車が停まってました。。。

運転席には大男がニヤニヤとコチラを見てます

一気走りでココまで来ちゃいましたか
富山毒身三人衆の次男:雪舞幹事長♪




2015年5月1日金曜日

2015GW_5/1(三日目)



本日はウロコ板で歩きたいと思っていた
南八甲田:猿倉~櫛ケ峰のピストンです

最初は猿倉デポで、睡蓮沼から入山した方が楽かな~
と思ってましたが、睡蓮沼のスペースも厳しそうなのと
デポる方が面倒なので、猿倉起点に変更です




2015年4月30日木曜日

2015GW_4/30(二日目)


昨晩、道の駅奥入瀬で集合できちゃった
Racco隊、HATさん、まきchin隊、私の6人チーム
酸ヶ湯→井戸岳→箒場のルートで楽しみましょう

買出完了のRacco隊以外は、青森まで要買出につき
まずは箒場で、Racco号+ごろちゃん号をデポします




2015年4月29日水曜日

2015GW_4/29(初日)

いよいよ八連休(4/29~5/6)のGW突入
まきchin隊と三人で目指すは北東北:八甲田

予定が決まっているのは、浪速恋時雨隊と合流
5/2(土)の酸ヶ湯温泉泊のみ

Mt.Raccoさん&soigaさん隊、HATさんも
同時期に八甲田に入っているらしいので
状況次第では突発コラボもあり得るかも~