2021年3月27日土曜日

3/27_大行山× ⇒ アヤメ平(途中撤退)

そろそろザラメも醸成される時期~ と思ったら
妙高&白馬界隈は、金曜に雨 ではなく雪が降ってる!?
この時期に降る雪はロクなもんじゃないので回避回避

とはいえ、雨の降らないエリアで行けるトコあるかいな?





先週の帰路に通り抜けた菅平、たまには根子岳でも?
とググると、金曜日帰りした人の記録に雪切れと。。。
ならば尾瀬方面の低い山を目指してみましょうかね
大行山、あわよくばアヤメ平まで往復もアリかな

かな~り久々な赤城北面道路を抜けて、片品村へ
いつのまにか出来ていた道の駅(2018夏開業)で車中泊
6:30からモーニングやってると言うので、朝からガッツリ鯖定食

到着した駐車場には雪なし、かろうじてスキー場内は白い





スキー場を横切って林道へと向かうと、やっぱり雪切れてますな












ザックに板を装着して歩き出すと、辛うじて繋がり出したので
スキーを履き直して、林道を進んでいきます
帰りは切れててもやむを得ないだろうねぇ





以前は硫黄沢を渡って、高石沢と大カッパ沢の間を登ったけど
今日は斜面の雪付悪いし、スノーブリッジは残ってないしで
そのまま林道の橋を渡って、硫黄沢右岸へ











富士見下山荘跡で小休止しながら、登路を検討
ここまで来たら、大行山に登っても美味しく無さそうだし
アヤメ平へ直行してみようかね

①ここから大カッパ沢の左岸尾根を登っていくか
②田代平まで行ってから、稜線へと登るか
林道ショートカットしながら②で行ってみましょう












さっそく硫黄沢沿いにショートカットしようとしたら
小さい沢がガッツリ出てて、林道の方へと軌道修正です
林道には先行者と思しきスノーシューと、スキーの跡が数本
すると何やら動く物体が。。。もう一人林道を滑ってきました
背中にスノーシュー背負ってるから、あの跡はこの人ですな




林道にあがって、大きく沢を横切る地点からショートカット再開
ダイレクトに田代平へ向かいます。帰りは美味しそうな緩斜面
田代平越しに白尾山と荷鞍山を眺めながら小休止

立ち上がると、忠実に林道を詰めてきたと思われる先行者2名
私はここから尾根を巻きつつ、1680コルを目指しましょう


支尾根沿いに登りますが、思ってた以上に左手が雪壁。。。
そうこうするうちに右手も急斜面になりかけてきたので
久々の板担ぎのツボ足で左手の雪壁を越えていきます















尾根上に出たら、ピーク踏まずにトラバース気味に巻いてきますが
シラビソの樹林帯で歩くのも快適には程遠い感じ
う~ん、尾根上にあがる必要性が感じられないなぁ。。。










目指すアヤメ平の稜線が見える1720コルで小休止
むむ、シーズ序盤でシール歩行に慣れない時期に感じる
鼠径部に痛み。。。 歩く身体にまるで仕上がってないねぇ
無理する場面でも無し、あっさり撤退しちゃいましょう











東面の林道を使えば、難なく帰れるでしょう
出だしは急だけど、一段降りれば快適なブナの疎林&ザラメ
林道無視して、そこまで滑れれば楽しいのになぁ~

そこは我慢して、林道を見ながら斜めに滑ってくと
林道組の二人がチラリと見えましたね
ウロコの機動力で、傾斜のない林道を離れて田代平へ

あとは登ってきたルートを滑って帰りましょ
一ケ所調子こいて丘を越えたら、ブッシュの上に着地したけどね

林道に出る所で、テント泊装備の三人組とスライド
明日天気が崩れる前に早々に戻ってきますって

林道の下部ではクロカン集団ともスライド
思ってた以上に人に会いましたね

お風呂はこれまた久しぶりの寄居山温泉ほっこりの湯へ
コロナ対策? 13時営業で少し待ってから入館
ささっと汗を流したら、沼田に来たら寄らねばならないアノ場所へ








片品から沼田まで、椎坂白沢トンネル通ったら早い事
14時前には現遅着、閉店まで余裕のよっちゃんでした

いつもの牡蠣ウマ煮丼に焼餃子、ウマウマです
満足したら、また赤城北面道路経由、大間々~√50で帰宅です

2021年3月20日土曜日

3/20_梨平峠

そろそろザラメが醸成されてこないかなぁ~

焼山北面の頚城山塊や、浅草&守門を夢見つつ
まだチョット早そうな気がしますね

天気的には土曜ワンチャンかな
久々に雪虫隊と、お決まりの鍋倉山へgo


雪虫隊となら、のんびりマッタリ旅気分です
道の駅)cafe里わで朝食頂いてから出発しましょ
開店7:30前に並んで2番手、私は朝カレー♪
待ってる間に続々来店、順番待ちにテラス席まで溢れだします

食べながら行き先の相談。まったりと言いつつ、最近の鍋倉は
人が多すぎる問題(大を催した時に隠れるところが無いっ!)

コバさん&スギさんの水曜会や、Raccoさんも行った梨平峠どうよ?
お初のルートだけど、今日の天気ならお散歩気分で行けるんじゃない
急遽コバさんblogでルート概要をinput、取付地点へと向かいます




スノーシェッドの脇に、車半分はみ出しちゃうけど、まぁソコしかないかな
準備してると、スノーモービル積んだトラックからプップッ!鳴らされたけど
対面通行の車に 『狭いトコ先に通るよ』 の合図だろうとスルー
思ってたより通行量の多い道ですね。。。













雪壁の低いトコから乗って、スノーシェッドの上を渡って山側へ移動
見上げる斜面は、テレマーク向のマッタリした良い感じの斜面ですよ
滑ってくる頃に、板津神様が降臨されてるか? ザラメになってるか?













左手に鍋倉山を見やりながら、ゆるゆると左手の崖沿いを登っていきます
いつも登る山を見ながら登るのも乙なもんですよね~













地図では上の方まで道が通ってますが、田圃?畑?があるみたいね
綺麗に均された平地と、急な土手との組み合わせの連続
真ん中に残ってるブナ林の中を滑ってこないと、停まっちゃいますね













地図で登山道に変わる辺りからは、ブナの疎林へと風景も変わります
なるほど、鍋倉と違って若いブナが多い感じです、二次林なのかな
新しそうなスキーのトレース発見。ほほぅ、他にも人が来てますか

そしてスノーモービルの跡が、縦横無尽に入ってます
鍋倉山だと煙たがられるから、ココまで押しやられてるのかな













GPSで梨平峠と思しき地点まで登ります
撮影用に何かしら看板や標識があるのを期待したけど、
道路の通ってる関田峠や牧峠と違って、何もない感じ?
(信越トレイル歩いた時はどうだったかな~、雪の下かも)
















Raccoさんは1133ピークを梨平山(仮称)としたのかしら?
風も出てきたし、曇りだしたので、ピークには寄らずにシールオフです


滑り出してみると、いい感じにザラメ化が進んでソコソコ滑りますね~
少し下がっただけで、風も気にならなくなったので、大休止といきましょう

休んでると、スノーモービルの音が近づいてきたねぇ~なんて言ってたら
上部にヘッドライトの灯、なぜかしらコチラに一列縦隊で寄ってきて会釈
コチラも手を振ったり。 マッタリ旅につき殺意も湧きませんね
8~9台は居たのかな、最近のモービル格好良いよね~ってお喋り

下の方は沢が深いからか、上の方で沢を渡ってアッチコッチと走り回ってるみたい
そうするうちに上から一人滑り降りてきました。 トレースの人かな
コチラはあえて近づいてこず、少し離れたところを滑ってきましたね


初見の山につき往路を辿りつつ、道路を横断してからは
スノーシェッド目がけて、好きな所を滑り降りてきました
ちょっと重めなザラメですが、十分に楽しい楽しい♪
スノーシェッドの上を渡って、終了です













車に戻ると、地元のオッチャンが車停めてて、お喋りしに寄ってきました
この先にスノーモービルを入れやすい所があって、
そっちの方が最近賑やかで、この辺りは静かなんだよ~
と後片付けしてると、スノーシェッドを渡って来るモービルwww

モービル襲来を除けば、なかなかマッタリとした良い山でした
春にお散歩気分の徘徊系にはピッタリなんじゃないかな
(パウダー時期だと斜度なさ過ぎて、降りラッセル。。。)

<グルメ編>
飯山に来るなら、夜は二本木の豊岡精肉店で焼肉~
なんて言ってましたが、さすが地元の人気店、予約一杯

定番のネギコナや、小布施のパーチェも考えたけど
年度末のトラブル対応で、土日とも夕方にオンライン会議だったので
出かけられる時間が遅めで、雪虫隊にお待ち頂くことに。。。

昨日から口が焼肉になってたので
中野市内でクチコミ良さげな、炭火焼肉_幸楽園さんで予約

お風呂は久々に長嶺温泉に立寄、露天しか入って事なかったけど
内湯なかなか良いじゃないですか。他のお客も2~3人しかいなかったし

宿営地は道の駅やまのうち の対面Pで19時過ぎまで仕事してから
いざ中野市街の幸楽園さんへと
















駐車場は車が一杯、なんとか雪虫号を停めてから、いざ入店
おおっ!ロースターが強力なのか、排煙設備が上に無くてスッキリ
そして煙くない! 豊岡精肉店や越後屋とは段違いですね
そしてお肉も普通に美味しいです。〆じゃクッパ(カルビ&テグタン)
この界隈で泊まるなら、再訪決定ですな

2021年3月7日日曜日

3/7_鍋倉山


powderも終わり、ザラメな季節が待ち遠しい

この週末は雨+寒気の流入とあって
標高の高い所はイヤな予感しかしないので
なるたけ低い所を選びましょうかね
 → 今期お初の鍋倉山へgo



雨降りな土曜はコチラで暇をつぶして、晩にゆっくりと移動
道の駅花の駅千曲川にて車中泊。意外と混んでてビックリ

どうせカチコチだし朝もゆっくり、cafe里わでモーニング



コンビニ経由で温井へ着くと、相変わらずの人気っぷり

随分と手前に駐車して、ゆっくり準備してからのstartです




今年は積雪多め? はたまた来るのが早い?

雪切れの心配もなく、法面をショートカットしながら先へ





いつもの一本杉も随分埋まってる感じですよ

今日は西ノ沢経由ではなく、直接尾根に取り付いちゃいましょ




で、横着こいて、直登のち左側へと尾根上目指して大失敗。。。
氷化した急斜面でLYNXの爪先が外れまくり、捻じれに滅法弱い
たまらずクトーも装着するけど、外れる外れる
あまりエッジは立てないようにソロリソロリと、なんとか尾根上へ


尾根上にあがってしまえば、後は平和そのもの~

雪の華が青空に映えて綺麗ですね(ブナの木に付いた霧氷ね)




トラブルで時間ロスったけど、なんとか山頂に到着

西の沢経由の人達かしら? 結構な人が寛いでます





目の前には、雲海越しの妙高&火打、眺望サイコー♪
久しぶりの山スキー&プチトラブルで足に疲労が溜まってます

さてとマッタリ休んだら、いざ滑走 → 分かっちゃいたけどガリガリ君。。。
少しでも陽が当たって緩んだ所を選んで、尾根上を滑ります



一本杉への斜面は日陰につき、こればっかりはどうしようもなく
プチパウに当たればラッキー、あとはガリガリ上等で降りてきます
一本杉まで降りれば足も売切。。。 あとはテキトーに往路を戻ります

車に帰着、まぁ半日仕事ですね
お隣の車の新潟の方、本当は平標から西ゼン滑るつもりだったけど
この天気じゃカチコチだろうから、今日はコチラに来たんだと
早いとこザラメな季節になって、守門&浅草とか行きたいですね~