12/30は夏油スキー場でゲレパウ頂いたら
夜は龍園で焼き肉の予定
まるさん&のんすけさん隊も今日から夏油入
龍園も隣の席でご一緒する予定です
明日からご一緒する予定だったヤマメさんも
車中泊の装備を整えて、参戦となりました
2017年12月30日土曜日
2017年12月28日木曜日
2017~18_年末年始(その1)
今年の年末年始のは8連休♪ <残念ながら1/5(金)は出勤日>
東北詣をご一緒するのは、浪花恋時雨隊:みいさん&まっちゃん
確定事項は、
12/30夜、水沢の龍園で焼肉
12/31~1/2、岩手のヤマメさんと峡雲荘拍
1/2夜、ヤマメさん宅で岩手の山友と新年会
それ以外は、天気と体調次第です
2017年12月24日日曜日
2017/12/24_放山
今年の降雪、出だしは好調でしたが
その後がなかなか続かず。。。
しかも今週は前半で降雪打止
土日は気温も高くなりそうな気配
土曜はopen初日の戸狩温泉スキー場へ
日曜に山の写真を撮りに放山へ行ってみよう
その後がなかなか続かず。。。
しかも今週は前半で降雪打止
土日は気温も高くなりそうな気配
土曜はopen初日の戸狩温泉スキー場へ
日曜に山の写真を撮りに放山へ行ってみよう
2017年12月16日土曜日
2017年12月9日土曜日
2017年12月2日土曜日
2017/12/2_祝!初戴冠@等々力
いやぁ~長かったなぁ・・
リーグ戦3、カップ戦4、天皇杯1、計8回の2位
万年2位だの、シルバーコレクターだのと揶揄され
今年こそは4冠も夢じゃない♪ と浮かれてたら
あれよあれよと言う間に、敗退につぐ敗退。。。
最後に残ったリーグ戦、逆転優勝を狙った一日でした
※画像はフロンターレHPのTOPから
リーグ戦3、カップ戦4、天皇杯1、計8回の2位
万年2位だの、シルバーコレクターだのと揶揄され
今年こそは4冠も夢じゃない♪ と浮かれてたら
あれよあれよと言う間に、敗退につぐ敗退。。。
最後に残ったリーグ戦、逆転優勝を狙った一日でした
※画像はフロンターレHPのTOPから
2017年11月23日木曜日
2017/11/23~立山初滑り×→宴会メイン
今年はみくりが池の営業最終日と重なり
小屋〆partyも楽しみな2泊3日の予定でした
近年は雪不足で板持参しない時もありましたが
今年はシーズン初っ端からガンガン降り続いて
って、急に降り過ぎです!!
富山側の高原バスは除雪が間に合わず。。。
※詳細&写真は、みいさんのFBからの借用です
小屋〆partyも楽しみな2泊3日の予定でした
近年は雪不足で板持参しない時もありましたが
今年はシーズン初っ端からガンガン降り続いて
って、急に降り過ぎです!!
富山側の高原バスは除雪が間に合わず。。。
※詳細&写真は、みいさんのFBからの借用です
2017年11月19日日曜日
2017/11/19_熊の湯スキー場
11/24~26みくりが池温泉泊で立山の予定ですが
条件が良ければ、この週末に立山もいいなぁ
久々に降雪に恵まれた11月の立山ですが
急に降り過ぎたんで積雪が不安定なのと
そもそも天候悪くて立山バスは運休?
(扇沢からは乗換が面倒でね・・・)
熊の湯スキー場が根性でopenするというので
今シーズン一発目の足慣らしに行ってきました
条件が良ければ、この週末に立山もいいなぁ
久々に降雪に恵まれた11月の立山ですが
急に降り過ぎたんで積雪が不安定なのと
そもそも天候悪くて立山バスは運休?
(扇沢からは乗換が面倒でね・・・)
熊の湯スキー場が根性でopenするというので
今シーズン一発目の足慣らしに行ってきました
2017年11月12日日曜日
2017/11/12_独鈷山(信州百名山)
先週は観光旅行だったので、今週は体動かさないとね~
(土)四十九日法要@東京。その後で甲信へ向かおうかな
snow-season前の中途半端なこの時期、困るんですよね
高い所は雪が降るかも ⇒ 低山ハイクがお気楽です
山梨&信州の百名山制覇を目指す気は毛頭ないけど
山名リストから標高低目な独鈷山をチョイスしました
(土)四十九日法要@東京。その後で甲信へ向かおうかな
snow-season前の中途半端なこの時期、困るんですよね
高い所は雪が降るかも ⇒ 低山ハイクがお気楽です
山梨&信州の百名山制覇を目指す気は毛頭ないけど
山名リストから標高低目な独鈷山をチョイスしました
2017年10月28日土曜日
2017/10/28_奥会津ハイク&ハント
先週は台風襲来で山はやめて浪速行
来週はルヴァンカップ含め友人と観光
再来週は土曜に満中陰の法事
と、なかなか山に行けない週末
今週も日曜台風襲来も、土曜にチャンス目
金曜日は会社の飲み会で早出はできないので
土曜の早朝発で奥会津へ行ってきました
来週はルヴァンカップ含め友人と観光
再来週は土曜に満中陰の法事
と、なかなか山に行けない週末
今週も日曜台風襲来も、土曜にチャンス目
金曜日は会社の飲み会で早出はできないので
土曜の早朝発で奥会津へ行ってきました
2017年10月21日土曜日
2017/1021~22_大阪喰倒れツアー
2017年10月14日土曜日
2017/10/14_窓明山
10/10~11と葬儀で休んだので、木金働いたら、もう週末ですよ
天気は悪そうだから、山はお休みかな?と思ったら、東北は雨から逃げられそう
錦秋の紅葉は見ておきたいなぁ・・・ちょいとお疲れmodeにつき遠出せずに~
宮城)船形山は旗坂のブナにはまだ早そう
福島)尾瀬はブナ平が見頃みたいね
桧枝岐周辺は日曜雨っぽいから、
土曜一本で三岩岳~窓明山の周回コースを狙ってみよう
2017年10月8日日曜日
2017/10/8~9 大滝山
体育の日3連休、紅葉見物と行きたいけど
人気エリアは激混みだし、土曜は天気がイマイチ
日~月と2日間で何処に行こうかね?
浪速恋時雨隊が人気のないエリアでテント泊
と言うので、ご一緒させて頂くことに
GW明けの立山以来、実に5ケ月ぶり?
人気エリアは激混みだし、土曜は天気がイマイチ
日~月と2日間で何処に行こうかね?
浪速恋時雨隊が人気のないエリアでテント泊
と言うので、ご一緒させて頂くことに
GW明けの立山以来、実に5ケ月ぶり?
2017年9月24日日曜日
2017年9月23日土曜日
2017年9月22日金曜日
9/22~24_大深沢①(仮戸沢下降)
先週の敬老の日3連休、天候不順の予備として
9/22(金)に有休とって、3連休を構えてました
候補地は、御神楽沢 or 大深沢の沢2泊
週初めの予報では、南の方は雨予報だったので
大深沢に狙いを絞り、好転した週末、再び岩手へ
9/22(金)に有休とって、3連休を構えてました
候補地は、御神楽沢 or 大深沢の沢2泊
週初めの予報では、南の方は雨予報だったので
大深沢に狙いを絞り、好転した週末、再び岩手へ
2017年9月16日土曜日
2017年9月10日日曜日
9/10_大行沢カケス沢右俣
2017年9月9日土曜日
9/9_大行沢カケス沢出合まで
禁漁期がいよいよ今月末に迫ってきました
沢泊で行くならヤッパ岩魚の棲む沢でしょ
金曜宴会につき土曜早朝発 → そんなに遠出でなく
仮に入山が遅れても、登山道で到達できる大行沢へ
樋ノ沢は2回遡上済につき、カケス沢右俣を遡って
名勝:北石橋(きたしゃっきょう)を拝みに行ってみよう
沢泊で行くならヤッパ岩魚の棲む沢でしょ
金曜宴会につき土曜早朝発 → そんなに遠出でなく
仮に入山が遅れても、登山道で到達できる大行沢へ
樋ノ沢は2回遡上済につき、カケス沢右俣を遡って
名勝:北石橋(きたしゃっきょう)を拝みに行ってみよう
2017年9月2日土曜日
9/2~A川 2nd-round
台風の影響で、土曜待機の日曜日帰り山行か
と油断してたら、来ないわ東にズレたわで
北ア方面なら土日泊まりで行けるんじゃない?
とはいえ先週、久々の泊り装備でのガッツリ
頑張りすぎたか? 右足太腿裏に違和感
ならばお気楽に、のんびり釣りでもして
焚火キャンプでサクッと戻って来ようかね
と油断してたら、来ないわ東にズレたわで
北ア方面なら土日泊まりで行けるんじゃない?
とはいえ先週、久々の泊り装備でのガッツリ
頑張りすぎたか? 右足太腿裏に違和感
ならばお気楽に、のんびり釣りでもして
焚火キャンプでサクッと戻って来ようかね
2017年8月26日土曜日
2017年8月20日日曜日
8/20 妙高_黒沢
天候不順のまま幕引きの盆休みを終えて
この週末は墓参り+実家塗替に向けた庭整理
ここ暫らくは運動らしき運動も出来てないし
標高あげれば虻も避けられるでしょうと
笹ヶ峰から黒沢橋で入渓、沢登りしてきました。
3年前、Racco夫妻+hatさんと来て以来です
前回の夏:沢登りでハンマーを落とし
今年の春:山スキーでコンデジを落とし
諸々と落し物の多い沢です
この週末は墓参り+実家塗替に向けた庭整理
ここ暫らくは運動らしき運動も出来てないし
標高あげれば虻も避けられるでしょうと
笹ヶ峰から黒沢橋で入渓、沢登りしてきました。
3年前、Racco夫妻+hatさんと来て以来です
前回の夏:沢登りでハンマーを落とし
今年の春:山スキーでコンデジを落とし
諸々と落し物の多い沢です
2017年8月10日木曜日
2017年お盆休み(8/10~16)
今年の夏季休暇は、特別休日1日+一斉取得3日
山の日&土日と併せて、7連休となりました。
天気と体力が許せば、沢中2泊を2回出来るかも?
ところが梅雨明けというのに全く天気が宜しくない
北東北? 南アルプス? 決めたのは直前の8/9(水)
2017年8月6日日曜日
8/6_K川H沢(釣行)
先週・先々週と梅雨真っただ中?な天候不順で
今週になって、ようやく台風襲来前の山日和
な予報でしたが、残念ながら土曜は法事でした
せめて日曜は日帰りで出撃しようと
釣りの師匠と2人で那須の渓流に釣行へ行ってきました
夏休みでもあるし、車止めには焚火キャンプな人達
も泊まってるでしょうから、道の駅に4時集合
今週になって、ようやく台風襲来前の山日和
な予報でしたが、残念ながら土曜は法事でした
せめて日曜は日帰りで出撃しようと
釣りの師匠と2人で那須の渓流に釣行へ行ってきました
夏休みでもあるし、車止めには焚火キャンプな人達
も泊まってるでしょうから、道の駅に4時集合
2017年7月22日土曜日
7/22_KD川
2017年7月16日日曜日
2017年7月9日日曜日
7/8_K川で釣り&7/9_杉田川(沢登講習会)
2017年6月25日日曜日
2017年6月24日土曜日
20170624_烏川滑谷沢(天国編)
さて、そろそろ焚火で沢泊を楽しみたい♪
去年は5月末に、沢一発目で出掛けたけれど
今年は雪多かったから、6月が無難かねぇ
先週、ハクサンイチゲも堪能したし
沢modeに本格的にシフトチェンジしましょうか
去年は5月末に、沢一発目で出掛けたけれど
今年は雪多かったから、6月が無難かねぇ
先週、ハクサンイチゲも堪能したし
沢modeに本格的にシフトチェンジしましょうか
2017年6月18日日曜日
6/17_夜の部&6/18_栗駒山
2017年6月17日土曜日
2017年6月3日土曜日
2017年5月28日日曜日
2017年5月21日日曜日
5/20_A川+5/21_乗鞍岳(畳平から)
2017年5月14日日曜日
5/13~14_立山
GW明けの週末、少しは観光客も減るかな?
例年、GW明けの週末と11月の小屋締め前には
みくりが池温泉で、山&宴会な予定です
ご一緒するのは、浪速恋時雨隊に加えて、
しげパパ&おchikaさん、まさ君&朋ちゃん
総勢7名で行ってきました
※言わずもがな、宴会メインです。。。
例年、GW明けの週末と11月の小屋締め前には
みくりが池温泉で、山&宴会な予定です
ご一緒するのは、浪速恋時雨隊に加えて、
しげパパ&おchikaさん、まさ君&朋ちゃん
総勢7名で行ってきました
※言わずもがな、宴会メインです。。。
2017年5月2日火曜日
2017年4月30日日曜日
2017年4月23日日曜日
2017年4月16日日曜日
2017年4月8日土曜日
4/8_浅草岳(早坂尾根へ)
この週末、天気予報が芳しくない。。。
日曜はそもそも風が強そうなので、
土曜一本勝負のチャンス目狙いですな
日本海側なら、土曜の昼まではもちそうなので
先週は地元主催ツアーで人出が凄かったという
浅草岳に向かってみましょう
そろそろ良い感じにザラメ化してるといいな
日曜はそもそも風が強そうなので、
土曜一本勝負のチャンス目狙いですな
日本海側なら、土曜の昼まではもちそうなので
先週は地元主催ツアーで人出が凄かったという
浅草岳に向かってみましょう
そろそろ良い感じにザラメ化してるといいな
2017年4月2日日曜日
4/2_昼闇山(肩まで)
アイゼン&ピッケルの準備も必要でしょうね
根性なしとしては、肩までで充分です
昼闇谷を詰めるか、吉尾平経由で回りこむか
距離と時間の短い、昼闇谷コースがいいかな
なるべく早立ちした方がいいでしょうねぇ
7時には出発できるように起きましょう
2017年4月1日土曜日
4/1_放山~西飛山
しつこく降り続いた雪も落ち着いて、ようやっとザラメな季節到来?
雪が温存されるのは嬉しいけれど、クラックが隠れたり、湿雪雪崩が出たり
ザラメならではの距離が稼げるツアーに行き辛かったり。。。
陽も長くなってるし
ようやくロングツアーに出掛けられるかな
メインは昼闇山にセットして、糸魚川に向かいます
ご一緒するのは、浪速恋時雨隊
日曜はY君の四十九日の用事があるので、土曜一本勝負です
雪が温存されるのは嬉しいけれど、クラックが隠れたり、湿雪雪崩が出たり
ザラメならではの距離が稼げるツアーに行き辛かったり。。。
陽も長くなってるし
ようやくロングツアーに出掛けられるかな
メインは昼闇山にセットして、糸魚川に向かいます
ご一緒するのは、浪速恋時雨隊
日曜はY君の四十九日の用事があるので、土曜一本勝負です
2017年3月25日土曜日
2017年3月19日日曜日
2017年3月18日土曜日
2017年3月11日土曜日
3/11_西大巓~ブナ落ち
2017年3月5日日曜日
2017年3月4日土曜日
2017年2月25日土曜日
登録:
投稿 (Atom)