天狗原からハクノリ、は目指さずに
沢の源頭部を滑っては隣の尾根に登って
また滑る、巡り系ツアーに参加です。
ご一緒するのは、
たっちゃん&T世さん、まきchin隊
7:30ゴンドラ運行開始ですが、混雑回避で、一本ズラして8時集合
一番近くに居たので、7時には駐車場に着いちゃいました
この日は白馬エリアが大人気 ?!
hatさんやら、むらちゃんやら、知り合いが続々と現れますね~
アナウンスでは雪不足のため、下りも中間駅からゴンドラに乗るようにと
見る限りうっすら繋がっていそうなので、自己責任で下りてきましょうかね
春運行のロープウェイに乗ってしまえば、一気に自然園脇まで移動です
入山の心得を聞いてから、外へ
目の前はガス気味ですが、
駐車場からも上の方は
青空が出て、山が輝いてたので
ガスを抜ければ好天必至
いそいそと天狗原へと登っていきます
今期初かも?
こんなに大勢、山を登ってるのを見るの
いかに人の少ないトコ選んで行ってたか
天狗原の中間部を過ぎれば、ガスを抜けて
後立山連峰の山々が至近に診られます
いやぁ~久方ぶりに拝みますが、やっぱ良いね
殆どの人達がハクノリ目指す中
我々は左手に見ながら天狗原を横断して
①振子沢の源頭部へ移動
あら~沢の中はガスが溜まってますねぇ
ガスが薄くなった隙間を縫って滑り出します
おっ♪雪はマズマズ。良い感じのザラメですね
シュプールを外しながら二段目まで滑って
1930m地点で、滑走→登髙へ兵装change
今度はフスブリ山への尾根を登ります
わずか60mも登れば稜線到着
山ノ神尾根に登り返す台地を見やりながら
エントリーポイントまで
もう少しだけハイクアップ継続
②唐松沢の源頭部
2040m地点
本流筋一本左岸寄りの尾根脇を滑って
本流をトラバース気味に横断していきます
途中には雪洞泊の跡もあったり
皆さん色んな楽しみ方してますね~
1900m地点で、滑走→登髙へ兵装change
今度は右手にハクノリを拝みながら
山ノ神尾根へと登り返します
良い感じで源頭部近くに出られました
源頭部にまっすぐエントリーできるように、2080m地点で
登髙→滑走へ兵装change
③親沢の源頭部
本日のシュプールは天狗原東端から滑った
3人様のモノがくっきり
沢芯には進入なく、綺麗なモンです
さて1790m台地まで
300mの滑走を楽しみましょう
本日サイッコーのザラメ雪を堪能できました
いや気持ちいいですね~
台地でまったりと大休止
では西鵯のコル目指して
最後の登り返しと行きましょうか~
と、道なりに出たのはもう一本上
天狗原東端にあがる斜面の基部の下あたり
雪庇の崩壊後を通過してるトレースもあったけど
極力迂回してサッサと左手斜面に逃げます
ココまで来たら早大小屋には降りずに
成城小屋目指して、滑りましょう
ロープウェイ下を滑ってスキー場に到着
コッチも久方ぶりに通過しましたよ
たっちゃんの動画はコチラ
私のは繋げただけ。雰囲気だけでも(チョイ長めです)
ゲレンデもどこまで滑れるかね~ 朝は繋がっていても、日中融けちゃってるでしょうね
中間駅を過ぎると、雪は薄くなるわ、滑らなくなるわ
ウロコ板だと摩擦係数が高くて滑り辛いのか
スケ-ティングしながら進みます
残念、2か所雪が途切れてましたよ
幸い天然芝生っぽいので、そのままソロリと
2mほど歩いて繋いで、駅舎ちょい上で終了~
来週行かれる方は、中間駅まで車で移動しちゃった方がいいでしょうね
中央道利用のまきchin隊は渋滞必至?
なら、ゆっくりと夕食たべてから帰りましょうと
上原の湯でサッパリしてから、ひさりな食堂へ
私2回目の来店、信州みそらーめん+餃子を注文
皆で豆腐サラダ&鶏唐揚も分け分けしながら
美味しく頂きました。
0 件のコメント:
コメントを投稿