今日は天気も落ち着いて、風も弱そう
ならば今シーズン初の三田原山へ
外輪山の内側のパフパフを期待してGO
朝準備してると、ストックが見当たらない。。。
ルーフボックスの中かと思いきや空です
昨日のアカカンPに置き忘れた模様!
事務所に電話しても、現場で交通整理のオッチャンに聞くも出てこず
困ったときのガイドさん頼み
知り合いの妙高のガイドさんからレンタル \500也
雪があるのは日本海側
妙高周辺ならツアー多数で
今日はラッセルも負担軽減かと期待
ところが、リフトトップにはもう一人いるのみ
倉敷の野人さんと交代でラッセルしながら登高開始
ラッセルしながら話してると
金沢のSUPER-Drと白山も
一緒に行ってる人という事が判明
これは心強い♪
後続は一人いるみたいですが稜線まで追いつかず
とりあえず外輪山の内側を滑って
本峰チャレンジか、稜線まで戻って三田原山か
思案との事
まずはちょいと高い所までもう少しハイクアップ
すると2347ピークに三人組が居ました。別ルートで上がってきたのか?
外輪山滑って、登り返してきても池の峰方面には滑った痕跡はなく、どこ行ったんだろう。。。
外輪山の内側はパフパフでした
追加)野人さん撮影
さすがに本峰まで上がると
時間がなくなるので、
野人さんも三田原山に狙いを変更
底から稜線までのラッセル二回目がしんどいx2
滑った沢地形をそのまま這い上がってきました
すっかり陽が当たって湿雪の重雪に変化してました
まぁモナカじゃないだけマシです
池の峰も地形がそのまま出てるので
滑って降りる一本じゃなく、歩きも交えて下山
途中うっすらと滑った跡も出てきました
平坦地にでるとトレースもありそうです
薄っすら雪が積もってるので滑って降りれないけど
下りラッセルがないだけマシです。。。と思ったら
トレースが登ってく?! かもしか君のトレースだった模様
仕方なく林道まで下りラッセルに励みます
林道に出たところで、野人さんが追いついてきました。早!
林道には薄っすらとトレースが残ってました
随分笹ヶ峰方面から付いてるみたい
滑れはしないけど、ラッセルの負荷軽減
なんとか16時過ぎにはゲレンデに帰着
ゴンドラ駅への連絡リフトにも間に合いました
パワフルな野人さんのラッセルに感謝感謝です
6 件のコメント:
随分雪が増えたみたいに見える。
1月末の妙高が楽しみになってきた。
>木戸さん
例年、妙高の降り始めは1月からなので
月末になれば、きっとウハウハですよ
って、スノーシューですか?
それとも山スキー?
あけましておめでとうございます。
先日は本当にありがとうございました。
沢山動画を撮って下さり、感謝の言葉がありません。
mixiにfwixさんの動画載せています。
今、長野のネットカフェですが帰宅後ユーチューブにもup予定です。
靴刷れが酷く、雪も今日は今一なので休養しております。
明日はラスト、前山予定です。
>野人さん
こちらこそ三田原のラッセルでは
随分助けて頂きました
実は私もブーツ新調したばかり
靴擦れは大丈夫だったです
少し左脛が赤くなった程度
今日は海近くは雨降ってて
妙高方面はガスの中です
きっと明日の前山、新雪入荷してるでしょう
こんにちは。
自宅に帰りました。
昨日の前山では薄っすらトレースが残っていて渡渉点など参考になりました。
色々ありがとうございました。
三田原外輪山の動画UPしました。
http://www.youtube.com/watch?v=T8QSpD8RAtQ&feature=youtu.be
>野人さん
遙々の遠征お疲れさまでした
靴擦れの案配はいかがですか?
また機会がありましたら宜しくです
コメントを投稿