三連休のシャルマンでリフト待ちの時に発見した
蛇腹の亀裂、そりゃぁ5年酷使すれば壊れるってもんです
既にシーズンイン前に、世話になってる妙高のガイドさんから
WEST上越店で次のブーツ候補の情報は収集済み
SCARPA T2Xの次はT2ecoがターゲットです
前回のblogでも話出しましたが、白馬のらっぴーをまず訪問
残念ながらT2ecoは27.5だけサイズ切れ。1足しか仕入れなかったからみたい
メーカー在庫も調べてもらったけど在るのは28.0のみ
とりあえず27.0も履いてみる。 長さは十分ですが、
幅広甲高の足には足首回りがキツイ。 やっぱり27.5が狙い目ですね
川崎に戻って半ドンの12/28(水)には買出しに行くべく
先に電話で在庫調査。さかいや>ICI石井>カラファテの順
※割引率の高い順です。
もしインプレッションも聞きたいなら、迷わずカラファテです
さかいやは在庫切れ、ICIは新宿西口店も在庫切れ
全国展開店につき他店在庫も調べてもらったら、東北に1足だけ在り♪
取り寄せでは間に合わないかと思いましたが、翌日12/27(火)にはOK

試し履きすると良い感じ、さっそく熱整形開始
焼きあがるまで10分、履いてから冷めるまで10数分
待ってる間に店内をウロウロ
新調したいなぁと思ってたメットコーナーへ
色々と物色しながら、GIROのNINE.10に決定
(spec的にはSEAMなんですけど、\10,000の価格差が)
これで年末年始の山行に臨めるってモンです
0 件のコメント:
コメントを投稿