三連休の二日目は、むらさんリクエストの鍋倉山
ブナ林の雪化粧されたプロムナードが
美しかった記憶が蘇ります
温井集落の現地集合8:00。新井の道の駅発6:30で
コンビニで朝食&行動食を調達、飯山街道を抜けて温井へ
千曲川沿いの国道へ抜けずに、戸狩スキー場まで行ってから
トイレ休憩のため、ちょいと国道まで戻ったりして
手前の道路に既に数台停まっていて
いつもの除雪終了点への道路にも車が溢れてる!
いつのまに鍋倉もメジャーコースになったんでしょ
なんとか奥のスペースに車を停めてメンバー集合
本日は8名:昨日の6名
+むらさん、abu8さん
既に先行者のトレースはバッチリで
黙々と歩を進めるのみ
鍋倉のブナ林は降雪直後に来れば
雪化粧されてて綺麗です
巨木の谷に入った事は無いので
森太郎&森姫には会ってませんが
癒しの森です
山頂に着けば、先行の各チームが寛いでました
中には3年前の白馬safety-CAMPで御一緒して翌日裏ヒヨの復習でも出会ったペアも居たりして
先行チームは西の沢を滑ってから登り返して戻るらしく、往路の一番乗りで滑走開始です

滑った後は小屋の脇で宴会ケ岳、これもまた楽し
下山するとモービルの軽トラも含めて20台以上は停まってましたね
お風呂は湯滝温泉へ。 旅人夫妻とバッタリも有り
ゆきむし夫妻とはここでお別れして
今日の車中泊メンバー
(浪速恋時雨夫妻+むらさん+私)&コバさんで鰻の本多で夕食
高速に乗る前に酒&肴を調達後、黒姫野尻湖PAにてアルファイ宴会
持参の燗専用日本酒:緑川正宗もようやく堪能頂けました
2 件のコメント:
二日連続の深雪ラッセルはイヤだったので安直ルートを取りました。
次回は森姫&森太郎へ案内します。
森姫のご臨終も近いようだし・・
>こばさん
森姫が逝かれる前には見ておきたいですね
登り返して楽しむも良し
さっさと下って富倉蕎麦の食い道楽も良し
今シーズンもう一回位行きましょうかね
コメントを投稿