ゆきむし夫妻とプチ宴会後、20時就寝
朝6時起床するが、新規降雪は0
予想通り、今日も滑りは楽しめそうも無いけれど
山に入って、宴会のひとつも出来れば上々でしょう
目的地は事前の予定通り、赤禿山へ
道の駅小谷に8時集合
こばさん、むらさん、らがーさん、ゆきむし夫妻、Fjr夫妻の総勢8名
fwix号+らがー号の二台に分乗して山の坊集落へ
先着1台、
逆にこんなマイナーな山に
他の山行者が居る事にビックリ
準備中には軽トラで2名もやってきた
昨日の大渚に引き続き、
締まった雪でラッセルも軽い
しかも先行者トレース付、
でも忠実に林道を行ってる様なので
こちらはショートカット、大峰峠からの尾根道に乗り上げる
ちょうど先行4人組が登っていくのが見えました
昨日の雨がナントカ雪になった様で、
ブナの雪化粧が綺麗です
それにしても天気もマズマズ、風もないし
まだ1月なのに、まるで春スキーの様相です
赤禿は登りが軽くて助かります
2h20mで山頂着
手前のピークの方が展望が利きますね
戻ってからシールオフ
目の前に雨飾、焼山、高妻&乙妻もデッカイ
アンモナイトごろごろで、重々な雪ながらナントカ回せる感じ
途中で宴会の話も出ましたが、これ以上雪が悪くならないうちに
滑り降りてしまおうと、サッサと滑り降ります
平坦地に到着して、宴会突入
大峰峠までは登りなので
Alc.入れた人達の足取りは重いですね
大峰峠でシールオフして
山の坊まで標高差150m滑って終了
道の駅小谷のお風呂に浸かって解散
4 件のコメント:
楽しく盛り上っていたみたいですね。
来週、日曜日も楽しく問題なく滑りたいですね。
ラガーさん、雪虫さんも来てたんですか。
参加したかった。
>トヨさん
日曜は気が付けば人数が倍になってました
滑りは置いておいて、宴会メインなら
人数多い方が楽しいですね
今週は降りっぱなしみたいですから
雪質は上々、MFcrとの結合は大丈夫か?
ってコンディションでしゃうか
週末楽しみにしてます
MFcfとは何です?
スンません、分かりませんので。
明日か、明後日計画書送りますね。
凡そ、8名かな?10名かな?
そんな所です。
楽しみにしてます。
>トヨさn
融解凍結 ゆうかいとうけつ
Melt-Frozen crust
降った雪が一回融けてから
また凍ると氷の板になるんで、
その上に降った雪との結合が悪いと
ウィークポイントになってズレる素になる
って事です
今回の大渚でこばさんも私も
急斜面でプチ雪崩に足元すくわれましたが
先週ずっと天気が良くて融けたところに
金曜の晩に雪が降ったので
結合性が悪くて不安定だったって事ですね
何事も急は良くないみたい
ゆっくりと変化する方が馴染み易いんですって
コメントを投稿