2021年10月10日日曜日

10/10_リハビリ第二弾)台倉高山

先週の復帰から、運動強度を徐々に上げていきたい
とはいえ急にムリは出来ないので、往復4hの標高差控えめな山で
どうせなら未踏の山が。。。 って事で杤木百名山からchoice

10/10の夕方に2回目のワクチン接種があるので、土曜に済ませたかったけど
金曜夕方の天気予報で、栃木福島県境に雨予報とな?
体力作りがメインとはいえ展望だって楽しみたいし、日曜がタイトだけでズラしましょう

栃木福島県境の山々ですが、栃木側の林道は軒並み通行止につき
グルリと回り込んで、南会津や桧枝岐からのアプローチが玉に瑕

土曜夕方に出発して、途中でグルメ&温泉浸かってマッタリ向かおう
宇都宮界隈が事故含む渋滞多数につき、上三川を迂回していきます
お肉な気分だったので、ステーキ食べるならココって食べログに導かれて
ステーキハウスカウベルさんへ。 開店間際につき一番目の客です

店主一人のワンオペにつき、混雑時は大変なのが想像に易し
サービスの国産フィレ160gセット+ノンアルビールを注文
お肉は柔らかくてジューシー、ステーキ宮とは比べようもなし
今日のお肉は青森産だそうで、次回もうちょっとガッツリ食べよう




お風呂は久しぶりの矢板_城の湯温泉センターへ
受付終了間際で滑り込んだけど、けっこう人多めでしたね
大きい湯舟は良き良き、daznのヤクルトvs阪神戦を流しながら
道の駅桧枝岐へと向かいます
さすがに山間だと携帯電波も届かないエリアが長かったかな
道の駅は結構な車中泊の数、会津駒とか尾瀬燧とか混みそう~

翌朝は6時起床
普通車でもなんとか走破できるというダートを走って
馬坂峠Pに到着、先着2台

思ったより広い駐車場に綺麗なトイレ


南面の帝釈山の斜面は笹薮+ブナ類の明るい林


北面の台倉高山の斜面は鬱蒼とした栂の
暗い林が対照的で面白い

さぁ7:10、出発しましょう
今日は誰にも会わなさそうな予感。。。 熊鈴必須ですな
リハビリリハビリと念じながら、なるべくゆっくり歩を進めます
栂の甘い香りを感じながら登っていきます
ん~山に戻ってきた感じ

途中右手から鹿の鳴き声。
低めの声だし、なかなか逃げないから
繁殖期で縄張を主張中の雄鹿かしら?

暗い針葉樹の林で、木化けしてる鹿は見つけ辛い
違和感のあるシルエット発見、
胴体っぽいかなとカメラを向けるとダッシュ
少し先には 【鹿の休み場】 の標識、なるほどなるほど確かにね


一ケ所だけ、強烈な獣臭がする所が。。。 近くにオヤヂさん居る?
とにかく鈴をガンガン鳴らして、周囲を警戒しつつ前進します
すぐに臭いが無くなったので、糞があっただけかも。。。
いずれにしてもオヤヂさんのテリトリー内って事は認識しとかないとね

しばらくして、足元の植生が変わってくると、
ほどなくして田代登場

山の上にある高層湿原って雰囲気いいですよね、庭園みたいで


迷わず三段田代で小休止いれます、8:20
鹿を探しオヤヂさんを警戒して少し時間かかりましたかね

山頂まではあと一時間ってとこ



思いの外下ったりもしたけど、
正面にチラチラ小高い山が見える様になりました


針葉樹メインにつき、
紅葉登山という訳にはいきませんが
時たまツツジが出てくると染まってますよ~
手前の凸を回り込めば、もうひと踏ん張りです



山頂に到着、9:25
登山日を日曜にずらしてよかった~

会津駒~大戸沢~三ツ岩はバッチリ
燧は雲被っちゃってますね
振り返ると、帝釈山~田代山
もう一回、燧~会津駒を入れて
燧の右隣に見えてる越後のお山は
平ケ岳に、奥のギザギザは越駒かな
左側は奥に日光白根の
男体山~女峰の山並みかしらね

見晴らしの良い山頂だけは携帯電波飛ぶので、まとめてSNS報告
小休止したらチャッチャと戻りましょ。 燧の湯が昼休憩に入る前にね
途中でお一人様とスライド、誰にも会わないかと思ったけどそうでも無かった

馬坂峠11:20、少し車は増えてましたが、皆さん帝釈山の模様
むしろ林道愛好家のバイクに改造ジムニーの人達の方が多かったかな

燧の湯は12:30~13:30休憩時間、12時前に入館できました
汗を流したら、裁ち蕎麦ですな
いつも「まる家」さんばっかり、しかもこの時間混んでるみたいだし
たまには「かぎや」さんに入ってみようかな


「まる家」さんはサイドメニューがあるけど、「かぎや」さんは裁ち蕎麦+ラーメン
はっとうも食べたいし、裁ち蕎麦定食を注文
わっぱに蕎麦が盛られてくるのが嬉しいなぁ~ 蕎麦つゆはチョイ濃いめ
蕎麦もう少し食べたい気も、はっとうある事だし+1枚は控えますかね

那須塩原の信号機で詰まりましたが、夕方のワクチン接種には間に合いました
二回目につき副反応はどうなりますか、戦々恐々~



0 件のコメント: