2015年3月8日日曜日

3/8_大行山(だいぎょうさん)

この週末は、休日振替で土曜が通常出勤日
まきchin隊は北東北へ、浪速恋時雨隊は富山へ

私は単独で、何処へ行こうか思案~
山はお休み・・・だと、もう一週間は耐え切れない。。。

新雪も期待できないし、ザラメ期待でウロコ板で出撃!
テレ仲間(飲み仲間)の某師匠の記録から興味のあった
尾瀬前衛峰の大行山へ日帰りで行ってみました




土曜の勤務後、J1開幕戦の録画を観たあと21時過ぎに出発
お隣の群馬県につきall下道でも行けますが、睡眠時間確保のため
大田桐生から沼田まで高速使って、道の駅白沢23時着

日曜の朝は雨音で目覚め。。。雨降りじゃ温泉巡りか?
ダメもとでスノーパーク尾瀬戸倉までは行ってみますかね

駐車場に着くと、気にならない程度の小雨具合
本降りになったら引き返すつもりで、準備して出発しますか



営業開始前:試運転中の
第四ペア脇の林道を歩きます

係員から声が掛かるかな~
と思いましたがスルーでした





モービル跡に混じって
スキーの跡もあるんで
何日か前に入山している人が
居るってことですな

林道歩きはウロコ板だと
軽快でいいですね~




当初は北周りでマッタリ登頂して
大カッパ沢右岸尾根を滑って
グルリップを考えてました

高石沢を過ぎ、渡渉点&滑る斜面を探りながら進みます
濃密なカラマツ林に滑るのシンドそうです


大カッパ沢出合の手前で、
トレースが渡渉してますな

初見の尾根を滑るよりは、
右岸尾根の往復に変更して
登りながら偵察した方が
良さそうかなと方針変更





取付斜面は快適そうでしたが、
1250mのカラマツの急斜面は
滑るトコ無いな、コリャ。。。

ウロコ板で階段踏みながら登ってましたが、1300mで尾根上に出たトコでギブアップ
シールオンして尾根上を進みます




1550mの緩斜面に出た辺りから様相一変

ブナと岳樺の気持ち良さそうなマッタリ斜面♪
これは癒しの斜面ですな




1700mから小雪が舞いはじめ
昨晩の雨も霧氷となって岳樺をデコレーション
薄っすらとプチラッセルになりました

斜度緩いし、なにより広いし、開放感たっぷり



きっと左岸尾根もこんな感じなんでしょうね
下部に針葉樹印がない分、もっと快適かも?

まずは三角点1771m到着(2.5h)、山頂標識なし
これは地形図上の最高点にあるなと、北の丘上へ






幹にぶら下がってるとらしい山頂標識を探して
トレースを追うも見つからず。。。
トレース外してウロウロするも、やはり見つけられず
まぁ次回、某師匠と来るときに案内してもらいましょう

さてシールオフして滑りましょうかね





緩斜面に薄っすら新雪で、ウロコじゃ滑らないかな~
と思いましたが、これがまた快適に滑るじゃないの♪

眼下にスノーパーク尾瀬戸倉も見えてる
気持ちよ~く、1500mの急斜面上に来ちゃいました





ここからは狭いし、雪がグザグサだし、修行系です
山頂jから20分で渡渉点に到着
意外とスノーブリッジ豊富でしたね

あとは林道をまったり滑って、下山です (3.5h)
第四ペアのスキー客からは、変な人が下りて来た
って見られてたんでしょうね



寄居山温泉ほっこりの湯
で汗を流したら
沼田の定番:馬鹿旨

今日はトマトラーメン&餃子
(個人的には牡蠣旨煮に軍配かな)


時間も早いんで、復路はall下道で帰ってみました
裏道つないで帰ったんで、燃費14km/h越え
一日しか休みなかったけど、お散歩できてリフレッシュ出来ました
さぁ来週は土日で何処行きますかね~







0 件のコメント: