2018年10月21日日曜日

10/21_裏那須(三斗小屋宿跡から周回)

土曜は所要アリで、日曜の日帰りでドコに行こうか?
そろそろ紅葉も下の方に移動してきてる頃合かな

私の紅葉見物の定番コース:那須の裏側へ
そろそろ行ってみましょうかね




道の駅)黒磯・明治の森で車中泊です
近くのスーパーでお惣菜買って、ビール呑みながら
DAZNでサッカー観戦。残り5試合、連覇が見えてきた?

朝は遅めの6時起床、コンビニ経由で朝飯食べたら出発
早すぎると陽射し弱いし、遅いと駐車スペースが厳しいか

ダムのトイレに寄って、お腹の中身を出し切っときましょ
ダムの放水はしてないみたいですね



湖岸のゲート前で大沢林道へと進入
水路の凹はゆっくりと

ゲート前には既に2台先着済
Uターンして林道脇に駐車
ササッと準備済ませたら、お先に7:45startです



まだ陽が射さないので
上着羽織って歩き出します
10分程で温まって、
写真撮りながらボチボチ行きましょ

と、音もなく後続者が背後に立ってて
ビックリ。。。熊に背後を取られたら
こんな感じになるのかね?




時折、鮮やかなカエデもあります

ほどなく麦飯坂との分岐
帰りはコチラから下りてきましょう


ブナ林の中
気持ちのよい林道を行きます

途中、切り株にキノコ発見
クリタケっぽいけど。。。
判別できないキノコはスルーで


左手にお墓が出てきたら、
まもなく三斗小屋宿跡です

陽の当たる広場では、
お猿さんの群れが日向ぼっこ中




道路には掘り返した跡+フィールドサイン
猪ですな

鳥獣保護区につき、
地元の有害駆除以外は安全地帯です


アテにしていた水場は、
チョロチョロしか流れてなかったです

あのお猿さん達も飲んでる?
手を洗ってるかも?と思うと
コップで汲むけど、積極的に飲みたいとは思えないかな~



白湯山神社の前を通手って
川沿いへ下りていきます

那珂川源流の碑
橋を渡っていよいよ山道へ






出だしはカラマツ林ですが、
徐々にブナ林へと変わります

熊にでも囓られたのか
ササクレだった倒木も





陽射しもいい感じで差し込んで、
黄色に赤にと綺麗です

ちょうど登山道が
紅葉のピークって感じです




大峠の分岐が出れば、
三斗小屋温泉の建物も見えてきます

下の大黒屋の前で、珈琲用の水を汲んで





上の煙草屋の前のベンチで、
まったりと休憩しましょうかね

ココで登山者2名が通り過ぎ、
裏側はホントに静かですよ




珈琲飲んで小休止したら、
沼原へと向かいましょうかね

三斗小屋から先は、しっかりとした登山道
すれ違う人も多くなります




牛首への分岐までは、
下がって>沢を渡って>登ってとup/downあり

分岐過ぎれば、噴煙沸く茶臼岳も
綺麗に写せるようになりますね






先に沼原がチラ見するようになると、
ズルズルの道の下降開始です

この辺りも黄葉は良い感じ




笹原にブナやミズナラの林に変わったら、
立ち枯れの木があれば、笹薮かき分けて
キノコチェックに突撃しますが、収穫はなし

沼原の木道に到着です
せっかくなんでグルッと回ってきましょう




西ボッチ山と木道
大倉山~流山と木道

カラマツの黄葉ピークはもう少しですが、
紅葉はあらかた終わって
観光客はいろは坂かな? 
コチラではまばらになってました



麦飯坂への入口で小休止、若者一人が下りていきました
コッチへ行く人もいるんだね~と思ってたら、登って来る人とも
結構すれ違いました。沼原起点の私と逆走コースかな?
最後に登って終わるっていうのは、気分的に嫌かもねぇ

麦飯坂は熊も出るエリアなんで、子熊が木の上に居たりしないか
獣臭がしないか、目に鼻にフル回転。一ケ所だけ匂った程度

キノコも探しますが、なかなか立ち枯れの木が見つからない
見つけて突撃しても何もなし、一度は舞い踊ってみたいんですがね

と、登山道脇の倒木に
黄色のトゲトゲキノコ発見♪

ヌメリスギタケモドキです~ 
今週もお会いしましたね

今日はハサミ忘れてきたので、手で摘みます



那珂川源流を渡れば、
分岐まで僅か







あとは林道を下れば
車に帰着、13:30

お風呂は、久々に幸の湯に寄りましょう
(フロ桶を脱衣場に置き忘れ。。。
 また取りに行かなくちゃね)
餃子の正嗣:氏家店で焼2水1
半日仕事でしたが良い一日でしたよ

0 件のコメント: