2015年9月21日月曜日

9/19~裏岩手縦走:三日目(縦走編)


やってきましたシルバーウィーク♪
行き先に選んだのは北東北:裏岩手縦走

まきchin&ごろちゃん、3人で静かな山旅を楽しみます
予定を一日ズラしたことで、山日和の中を歩けそうです









陵雲荘を早出していく人達も多い中
コチラは7時に畚岳登山口を出発できれば御の字
ゆっくり準備したら陵雲荘を後にします
逆光ですが、八幡沼と岩手山がスッキリ







八幡平Pから畚岳登山口近くの駐車スペースに
移動してからザックの中身を詰め替えたりして準備
7時に車を後にして畚岳登山口へ
裏岩手縦走の案内看板を眺めたら、いざ出発です






紅く色づく畚岳の肩へ向かって登山開始

山頂までは縦走路の分岐から往復するのですが
長めの行程につき、今回は素通りします



肩を越えれば、これから歩く稜線が見えてきました
右手(秋田側)からガスが来てるのが不安要素

こんな池糖が大深岳まで出てきます



諸桧岳の山頂は眺望よくないので
少し先に進んだところで小休止です

笹藪がメインながら、色づく潅木が点在



後ろを振り返ると
畚岳の左肩も紅くなってる

鞍部まで降りると石沼
池の中に石が点在してるから? かな




前諸桧から嶮岨岳の間が
綺麗に紅葉してました

前諸桧からの右手
そして振り返ったところ
いい色してますねぇ~




岩岩な嶮岨岳の手前も紅いし、
嶮岨岳からの右側も良い色付きです

小休止しながら紅葉見物です





さて大深山荘に着いたら水も補給しなくちゃ

大深山荘は綺麗な建物でした
陵雲荘と同じくらいの収容数があるのかな

水場も親切な案内板が
3分は至近の距離ですね

トラバース気味に進むと湿原?! が登場
ちょいと降って木道を歩くと
水がジャンジャカ出てました~




この水量は凄いな。。。
柄杓は軽量プラ、ステンレス2本装備
まきchin曰く、小岩井製で焼石にもあったとか
水も旨くて冷たい~ 補給しがいありますね



ちょっと岩ゴロな歩きにくい登山道を登って、源太ケ岳との分岐で稜線に出て、チョイ右へ進むと大深岳山頂、先着2名様
眺望は良くないので、少し先に進めば、紅く色づく三ツ石からの稜線が一望です



大部分の人は三ツ石へと進んでいきますが
我らは関東森分岐より笹藪な道へ。。。
十年前は刈払われててた記憶がありますが
いまや背丈近くの笹藪と化してました



足元が見辛いけど、踏み跡はしっかりしてるので、迷いはしないかな

所々湿原が出てくれば、(葛根田)大白森のお隣
湿気ってるんで荷物は下ろせないし、裾は泥んこ



湿原を抜けて樹林帯に入ると、
ツタウルシや、カエデがいい色合い

所々の倒木アスレチックは
ご愛嬌ですね




関東森を越えて
大場谷地に出れば
八瀬森避難小屋まぢか






手前の沢で水を補給
(綺麗ですが、小屋近くで衛生面を気にする人は要煮沸)

避難小屋を覗くと先着2名様、後から来る人も考えて
我らは2階に陣取りました
この小屋はトイレが2階の非常口脇に設置されてます


ビ-ルで乾杯したら、今晩のメニューはキノコ鍋
ワインやウィスキーを飲みながら本日も気持ちよく就寝です

夜半の雨音で一回目が覚めました。 アレ?雨が降る予報だったかいな?
明け方にはすっかりあがっていて、ホッとひとあんしん
さぁ、縦走二日めの始まりです


0 件のコメント: