2015年2月22日日曜日

2/22_二十日平


前日が The Day!な素晴らしき一日♪
翌日は、融解凍結 ⇒ カチコチ or モナカ祭か。。。

選んだ行き先は凸から西大巓

状況見ながら、西南尾根か二十日平へ
本日もまきchin隊と三人で向かいます





喜多方とくれば、朝らーでしょう♪
7時に喜多方着。向かったのはあじ庵食堂
が、不定休の休みにhit? 開いてませんでした。。。

それならばと、まこと食堂へ。7:30開店ながら既に暖簾が出てる
中は人で一杯で朝から賑わってますね~
脂多めな印象ですが、懐かしの中華そばって感じ。旨いですわ



お腹が膨れたところで凸へ向かいます
途中、西南尾根へ向かった時のために
小冷沢林道の分岐にfwix号をデポ

回数券(7回券)+1回券x2を購入
登山届だしてから、遅まきながら9:30出発です




日当たりはバリバリ最中
樹林帯の日蔭はプチパウ

まぁ予想通りといえば、その通り
南面で融ける可能性に賭けて
二十日平に向かいましょうかね

後ろには荒々しい磐梯山です



展望台からのニセ大巓

今日は西大巓の東斜面も
カチコチだろうから
一気に巻いちゃいましょうか
と、トラバースに掛かります

おや、意外と雪よさげ。。。


ならば西大巓を目指すしかない
進路変更して、ニセ大巓経由で
西大巓山頂へ

飯豊山塊も近いですねぇ


朝日山塊に月山も見えてる
濁り気味なんで、鳥海までは見えず

さぁシュプールの入ってる
東斜面を滑ってみましょうかね



一番底までは滑らずに
半分からトラバース気味に
鞍部に向かいます

シールオンしながら小休止
西吾妻、山スキーより登山者の方が多いですね




西吾妻へは雪に埋もれた樹氷原を
マッタリと進みます

西吾妻小屋には登山者が
立ち寄ってるみたいですが
我らはスルーです



西吾妻山頂で標識は見つけれず

中大巓~藤十郎のマッタリ稜線
大平下りならあそこから北側ね

そして東吾妻への連なり
久しぶりに見ましたね~



シールオフしたら二十日平目指して南尾根へ

右手は雪に埋もれた樹氷の凸凹
左手はシュカブラで凸凹

今日は、滑りを楽しむ日ではありませんねぇ。。。
お初のコースを楽しみましょう



この後、濃密な針葉樹林帯に突入
滑るというよりも、降りるという表現が正しいでしょうね

少しでも空いてるトコ目掛けて滑るんで
右手の中ノ沢へ近寄りすぎちゃいますな
GPSで軌道修正しながら、1600mの沢を降りていきます




平坦地を抜けて、1550m末端まで来てから大休止
ちょうど山頂から見えた、雪原に一本道付いてる辺りでしょう

風も弱いし、陽が出てあったかいし
なんだか春スキ-ですな

パウダーな季節も終わるかと思うと寂しいねぇ。。。





1450m辺りでブナ林に変化すると
樹間も広くなって、滑りやすくなりましたね

ようやく楽しく滑れるように
ちと重いけど、楽しいですね





二十日平は名前通り
まっ平らでした

先行者のトレース使って滑ります
1110mで中ノ沢を渡って
階段登高で小尾根を越えて
ゲレンデに復帰です



ちょうどゲレンデに戻ったところです
この後センターハウスで下山届出して帰りましょう

下山後の温泉はラビスパ裏磐梯
喜多方に戻ったら、夕ラーを食べに行きましょう
なにせ17時間際ということで、日曜の夜は早めに閉まっちゃう?



まずは松食堂へ向かいますが、既に閉店してました
ならば、まきchin隊常連の食堂いとう
 ※喜多方には別店で、いとう食堂というのもあるので注意

ここも懐かしい中華そば。ごろちゃんは定番の炒めそば定食
居合せた地元のオッチャン'sとおしゃべりしてたら
なんとまぁラーメン奢って頂けちゃいました。感謝感謝


あえて大盛りにしなかったのは、もうひとつ目的地があったから

鶴●師匠のご推薦:甘味処うららさんへ
先週も来たかったのですが、奥会津に向かったんで
パスしちゃったんですよね~
注文は先週から心に決めてた『紅茶パフェ』

ちなみにごろちゃん、炒めそば+ご飯の炭水化物ダブルの後に
紅茶パフェ大盛りを注文、並べるとデカイですね。。。
甘さ控えで、♂も十分楽しめる甘味処でした

いや、この週末も会津を堪能できました~





0 件のコメント: