さて本日は、不忘山へ偵察に行きましょう
15時からは雨降りそうなので、早め早めに動きます
高速降りて、みやぎ白石スキー場へ上がっていくと
フロントガラスには雨粒。。。今日も霧雨っぽいね
2シーズン前の年末年始に、暴風につき山行中止したみやぎ白石スキー場に到着
既に3台ほど先着車あり
ゲレンデ上部は既にガスの中。。。右奥、馬ノ神岳~屏風岳の稜線は見えてる感じ
さて、行くべきか、行かざるべきか。。。
日和るのに躊躇ないのが信条につき、本日は移動日と割り切ります
最終日は天気良さそうなので奥会津の沢へ。車泊先はきらら289に設定します
お風呂&Beerと晩飯付なので、お昼は喜多方で、昼ラーして行きましょう

七ケ宿を抜けて高畠へ
ルート沿い検索で出たまほろば温泉へ
入浴料\300、洗場4つに小さい湯船がひとつだけ
近隣の爺ちゃんズが、朝一番の農作業を終えて
浸かりにきてる感じですね
その後は米沢をかすめて、√121で喜多方入り
市内は通行止、臨時駐車場も一杯の凄い人出です
最近朝ラーしか来てなかったから、観光客を甘く見てました
中心地から離れたお店へ~と、一平→はせ川と回るも、行列が凄過ぎて回避です
ならば某所に車を止めて、食堂なまえへ行くと、一桁台の待ちにつき列に並びます

今回初めて二階の座敷へ上がりました
(来るときは夕方が多いので、そもそも待たないしね)
極太手打ちゃーしゅー麺の大盛り
すっきりした黄金色のスープ、相変わらず旨し
お昼を頂いたら、会津若松市内は迂回して、奥会津へ向けて√118を南下開始です


水害の影響で林道通行止もあるかも?
今日のうちに林道入口まで偵察に行ってから
きららに戻ってきました
お風呂入って、Beer呑みながら
肴をつまんで車泊です
0 件のコメント:
コメントを投稿