2018年9月2日日曜日

9/2_飯森山(お盆のリベンジ)

今週末も秋雨前線?の影響で大気不安定
来月から禁漁期に入るけど、沢泊には不適

土曜は全国的にダメダメっぽいけど
日曜なら日本海側とかワンチャンス有りそうです
とはいえ、行きたい場所ねぇ。。。 お盆のリベンジか!?

喜多方周辺も15時迄なら天気もちそうです
土曜はまったり移動日にして、日曜朝から入山しましょ




宅配便の再配達を受け取ってから、土曜のお昼出発
喜連川を抜けて白河、更に勢至堂を越えて会津入り

真壁肉店で馬刺しを仕入れ(本日は全種あり♪)
喜多の郷でひとっ風呂浴びたら、車内宴会です
霜降り&タテガミを辛味噌で(+醤油)ウマウマ



前回の反省を活かして、本日は2.5Lの水分を準備
バランス補強でダブルストックも準備してきましたよ
気合を入れて4時起床、真っ暗につき2度寝です
5時再起床、大峠トンネル脇のトイレ経由で日中ダムへ

着替えたりなんだりで、5:45出発です
朝も早いので、涼しいし、虫も飛んでませんね




相変わらずの急登ですが、
前回よりは体が動くね
展望台まで45分、前回は堪らず休憩したけど
今日は先まで進んじゃいましょ

少し手前の切り開きからは、向日葵観光した
三ノ倉高原も見えてます



薬師寺まで1.5h、7:05着
少し視界の効く所まで前進、まずは1本①

喜多方の街が見えてるので
携帯電波もバッチリです




前回敗退地の地蔵には8:10到着
まだ余裕はあるので、先へ先へ

ココから先はお初の道です
お初の道は、少なからずワクワクしますね



樹林帯の中につき、
登山道にはキノコも出始めてます

紫が目を引くムラサキアブラシメジモドキ(食) のはず
コッチは真っ白なドクツルタケ【毒】
キノコに詳しければ
食卓も豊かになるんでしょうけどね~


大倉の頭まで1.5h、8:55着
ココまで来てしまえば、激登りもないし
比較的平和な道ですね

もう少し進んでから1本付けましょ





血の池に到着
ん? この水たまりですかね







この先、鉢伏山に飯森山に少々up/downアリ
視界の良い場所で一本②、9:10

鉢伏山へ一旦下って、
鞍部から登り返しに高倉窪
標識には『キャンプ場』の文字が!





随分とナナメったテン場ですけどね。。。

沢コースにもテン場適地には
キャンプ場と銘打たれてるようです



少し斜度を増しますが、登山道はしっかりしてます

右手からは沢音が聞こえてきます
水場までの道を開けば、随分楽になるんでしょうけど

鉢伏山まで0.5h、9:40。三等三角点あり
時間早めにつき、もう少し先まで進みましょ




ココまでは道も踏まれてるし、
整備も行き届いてますが
鉢伏山を越えた途端に
怪しい雰囲気に変わります

池塘の脇をへつったり、
羊歯をかき分け前進前進
標示板完備の道しか歩いてない人には
チト難しいかも?




飯森山10:30着、total 4.5h
一等三角点の山です

が、ブッシュに囲まれた山頂
飯豊方面は見通せず
東は開いてるけど
残念ながら吾妻&磐梯方面はガス



小休憩したら、長~い帰り道が待ってます。鉢伏山に大倉の頭までの登り返しが足に来そうだ

東面がザレてる箇所が何ケ所もあって
下山時には注意しないと~なんて登りに思ってましたが
さっそく浮石に足を滑らせて、スライディング。。。

幸いその場で停まったけど、滑落したらエライこっちゃ
右肘は外見は何ともないけど、網シャツで擦りおろしてるな
再度褌〆なおして、足元見ながら降りていきましょ



②休憩ポイントで小休止、11:40

大倉ノ頭の先から地蔵かな?
結構東面は荒々しいね

①休憩ポイントで小休止、13:15




展望台で小休止、13:50。残り30分ですが、ココから激下りになるので
少しでも足の回復に努めましょ

下の樹林帯では、キジバトやらリスやらを見かけました
高度を落とすと虫も寄って来るんで、最後は小走り気味
14:10下山です、飯森山神社に無事を感謝して車に戻りましょ


お風呂は森の夢へ。300円、空いてましたよ
遅い昼飯はヤッパリ喜多方ラーメンでしょ♪
久しぶりに食堂なまえへ。席は一杯っぽかったけど
お一人様につき、お誕生日席で2組との相席です

極太手打ち麺が売切で、普通のチャーシュー麺を注文
この後にもお客さん来ましたが、ラスト2名って事で
お帰り頂いてました。結構な滑り込みSafeでしたね

着丼、むむ?スープの色が濃くなってやしないか?
黄金色のスープがなまえのウリだと思ってたんだけど。。。
定番の所しか回ってないから、そろそろ新規開拓か

0 件のコメント: