でしょうけど、好天続いた週末となれば
良ければザラメ、悪けりゃモナカ祭?
2週連続:北東北のまきchin隊を羨みながら
今期お初の小谷方面に雪虫隊と出撃してみます
金曜の夜発、松代PAで時間調整したら、長野ICからオリンピック道路で白馬へ
道の駅)小谷に13時過ぎに到着
そんなにモチベ上がってる訳でもなく、まったりと道の駅を8時出発の予定
ラストてれまくり@岩岳スキー場につき、山に入る人口は少ないかもね
湯原のトンネル出口の車庫脇に駐車
集落の上:林道入口に駐車スペースは
あるけど、迷惑にならないように
ココに停めるようにしてます
先着ハイエース1台あり
少雪の今期、どこまで林道あがれば、雪が出てくるかねぇと話ながら登ると、林道入口に1台、先行2組って事かな
幸い林道には雪が残っていて
例年より数十m先で、板履けました
見かけた事のない林道ゲートも登場
例年は雪に埋まってるって事ね
トレースは忠実に林道を進んでますが、スギ林をショートカットして上がれました
まぁ帰りは林道滑ってきた方が無難かな
今日は快晴かと思いきや、雲多め
雪が悪けりゃ、せめて眺望だけでもと
思ってるのに、更にモチベ↓↓
気温も高いし、汗だくなんで
とっととお風呂&Beerに心が向かってます
今日は、少しでも歩けたから
1264mピークで良しとしましょう
荷物を下ろして大休止
青空出てきたけど、もういいやね
藪多め、雪はグサグサだけど、ロッカー板につき回せるからまだマシ
最初の斜面上に到着
ブナ林のツリーランにつき
気分はマズマズ
雪質は相変わらず、グサグサの重々ですけどね

薄い雨具の上着で滑ったけど、それでも暑い
ちゃっちゃと道の駅小谷に戻って、温泉&Beerです
15時近くの微妙な時間
遅い昼食?早めの夕食?
ガッツリ食べて頂き、残り2名はお酒&肴で
お腹膨れたら仮眠して、19時過ぎに
もうひとっ風呂&Beerの2回戦
雪虫隊は就寝前に、お風呂3回戦でしたとさ
2 件のコメント:
この山域、西側の雪は重かったけど然程沈まずまずまず楽しめました。
>こばさん
ご無沙汰です
北西面の方が陽当たりの具合で
温存されてたんですかね~羨ましい
とはいえアノ気温の高さではウエットな雪ですよね
今期は渓流釣りへのシフトが早まりそうですね
コメントを投稿