
例年なら4月予定の山行でしょうけど
月山~鳥海山を候補地に挙げてました
が、天気予報と睨めっこした結果
太平洋側が宜しかろうということで
土曜の朝、八幡平方面への転進を決定
土曜は前線通過の影響で雨予報につき、まったりと移動日に設定しました。
道の駅あいづ坂下に、まきchin隊と集合
遅れて北上してくるhatさんに転進を連絡して、まずは朝ラーで腹ごしらえ

私とまきchinはノーマルな醤油らーめん
ごろちゃんは和風らーめんをオーダ
喜多方のらーめん屋さん、レベル高過ぎ
ハズレを引きようが無いのかな?
スープもコクあり、チャーシューもトロトロ
常連さん?達が次々とオーダしてる和風もごろちゃんのスープを飲まして貰ったけど
鰹の効いた、なるほど和風な旨さでした

の定番コースにつき、下道で北上しつつ
大江町健康舘で朝風呂浸かってから
ぞば処あおばに到着
金曜から東北遠征に突入している
たっちゃん&T世さんとお昼合流です

少し甘い感じのする汁も良し
温かいのを頼んだたっちゃんの汁の方
が美味しく感じたのはチョット驚き
次回は温かいのをチョイスしてみよう
一旦たっちゃんチームと別れて、鍋の材料を買出したら、高速に乗って
hatさんとの合流地点へ向かいます
日陰に除雪した雪の塊が残っていて、冷蔵庫確保です。泡やら冷やして準備万端
閉店予定の花巻:マルカンデパートに寄ってきたhatさんが遅れて合流
ごろちゃんDELICAにて前祝い宴会
松川温泉:峡雲荘の自炊部が取れれば、松川温泉起点に遊べるねぇ~
と電話するも、2人部屋しか空きがない様で残念でした
年末年始は楽勝だったけど、この時期の方が競争率髙いのかもね。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿