2016年10月22日土曜日

10/22_会津)大白森&小白森

今週は何処が紅葉の見頃でしょうかね?

先週、まきchin隊が行ってた朝日の
障子ケ岳が良い感じな気もしますが
病み上がりに岩場はまだ早いか。。。

福島民報によれば御池がピークだとか
ならば標高1500m辺りが狙い目か
会津百名山から大白森&小白森を選択してみました




甲子トンネルが出来るまでは、甲子峠からもアプローチできましたが
今や二岐温泉からがメインかな。閉鎖された旧国道を歩くのも
甲子温泉からでは甲子峠までが一仕事だしねぇ

金曜の晩に出撃。最近、白河までは氏家から√294経由がお気に入り
快適なルートで、道の駅伊王野泊なら白河で朝飯も食べられるしね



羽鳥湖の脇を抜けて、
二岐温泉の先、登山口に到着

他に車は無し






二岐山の麓も色付き始め
身支度整えて、7時前に出発

最初は杉の植林
その先は唐松とブナの混合林





唐松林とくればイグチ系のキノコ
ハナイグチ。。。と思うけど
どうかな? 持ち帰って
キノコ図鑑でチェックしよう






木々の隙間から、二岐山
上の方は枯れ気味かな

登山道脇も徐々に色付いてきました





小白森が見えてきました

二岐山方面もナカナカ綺麗








両側がロープでガードされると
蟻の戸渡

そんなに危なくはない感じです






日射しがさせば
透過光で綺麗に見えます

とはいえ、結構選ばないと。。。
全山こんな感じではありません





ようやく道標っぽいのが出てきました

西面の鍋山方面が良い色合いかな






小白森へは結構な急登です

斜度が緩むとまもなく山頂、9:00
山頂標識は展望が悪いので、先の三角点へ





さらにチョイ先で展望も開けます

大白森、赤崩、三本槍の縦走路
色合いはやっぱり西の鍋山方面に軍配





小白森から先は踏み跡も薄く

色付きは良くなりますが、全体的に鮮やかな赤が少ない。。。
ツツジにカエデの発色がイマイチ

それでも木々を選べば、まぁナントカ



鞍部でナメコ発見、も古いですな

その先のヌメリスギタケ?
もカチカチに乾燥
夏が暑くて雨降ったから、早く出過ぎた?




振り返ると、小白森に二岐山

一杯山を9:45通過
小白森の東面1300m付近は良い色合いですね






大白森の下まで林道が延びてるっぽいですな

二杯山を10:00通過
二岐山の左肩に見えるのは飯豊かな?




大白森への登りは笹藪に没してました
まぁ道型は残ってるから問題はありませんけど

甲子峠の対面、赤崩がカッコいいですね



分岐の先、大白森山頂に10:40着

展望はバッチリです







三倉山の向こうは燧ケ岳でしょう

西面の会津~只見の山々は同定難しいね。。。






今日はピーカン予報なのに雲多め

日射しが出るまで珈琲飲みながら待機
少し日が射せば発色も幾分かマシかな



さて大休止も30分、11:15そろそろ帰りましょう

往路よりも光量up、チラホラいい紅葉も





キノコも探しながら下山します
コレはムラサキシメジ?シメジ系は難しくて
おいそれと手が出せませんね。。。

立ち枯れのミズナラも探しますが
若い樹木が多くて、立ち枯れてるのは
スギかブナしか見当たりません



駐車場に帰着、13:50
山中では誰にも会わず

お風呂は、目の前の二岐温泉
ではなく、会津西街道まで出て、弥五島温泉へ




ここで、どちらに向かうか思案です
檜枝岐狙いで、きらら289に向かうか? 朝ラー狙いで、喜多方に向かうか?
二日連チャンの体力は怪しいので茸メインで檜枝岐
と思いきや、今年の出方が読めないので、喜多方に向かいましょうかね。。。


夕食は、食堂なまえへ
たまには変化球でカツ丼を頼みましたが品切れ。。。
結局はいつもの極太手打ち、チャーシュー麺
山の後なんで、汁まで美味しく完飲です




日曜の朝は、前回P一杯で回避した喜一へ

6時起きで向かうと、開店30分前で空きP2台のみ
開店の7時には玄関前に人だかりです

SIOチャーシューを美味しく頂いたら、お次は蕎麦



弥五島温泉に貼ってあった
下郷町の十文字新そばまつりへ

温かい会津地鶏そばを注文
蕎麦は打ち立て、美味しいんですけど。。。やはりビジュアルというか、器は大事ですね



帰りのお風呂は、馴染みの甲子温泉大黒屋さんへ
昨日は上から、今日は下から紅葉見物です

岩風呂への橋の上からパチリ
渓谷沿いは紅葉綺麗ですね~

0 件のコメント: