2020年7月12日日曜日

7/12_虚空蔵山~太郎山周回

今年の梅雨、ダラダラと続きますね
九州では激甚災害に。。。 多くの方にお見舞い申し上げます

さて、そんな梅雨空ですが、日曜に僅かな望みが出てきました
土曜は一ヶ月ぶりに実家の草刈り片付けて
日曜は帰りがけに上田周辺で登山してこようかな




上田周辺で登山コースを検索すると、太郎山がhit
ヤマレコで確認すると、虚空蔵山から縦走してる記録もあり
どうせ登るなら、ピストンより周回が好みです

ふむふむ、兎峰コースは登山者用Pが新幹線高架下のチョイ先ね
秋和へ下りたら、道路を歩いて帰って来れるね
国土地理院の地図にルート載ってないけど、踏み跡はあるだろう



さて、土曜は朝から草刈りです
雨は気にならない程度でLucky

お昼は軽~く蕎麦、と思ったらお目当てのお店は駐車場満杯で
結局恒例のミサ、半麺+半炒飯にしたけど思いの外heavy




お風呂はお初の豊野温泉:りんごの湯へ

加水なし&循環なし♪ 消毒ありは止む無しでしょう
人も少なく、なかなか良いお湯。手帖更新したらRepeatしよ



本日の宿営地は道の駅信州新町
車を停めたら、徒歩でレストランむさしやへ

17時着で既に順番待(2番目)
待ってる間に続々と車が到着、秘密の県民show効果かな?
コロナ対策で店内待機NGにつき、30分ほど駐車場で待ってました




サフォークラム+マトンロースの盛り合わせ♪(タレ漬込)
ラムは柔らかいし、マトンは肉~って感じで、両方好きです
羊は牛豚と違って、サッパリ頂けるのが嬉しいところ
旭川で食べる生ラムジンギスカンも好きだけど、コレはコレでありです
歩いて帰ってからは、車内も暑くてクーラー効かせたりしてましたが
深夜近くには冷え込んできて、網戸+パンイチではチョット寒かった




日曜6時起床で、上田へと向かいます
山の上の方は雲、低い山にもガスが纏わりついてますね

事前情報通り、登山者用の駐車スペースに到着
看板表示もされてるし、草も刈ってあるので助かります



7:30出発、座摩神社まで作業道と表参道どっちへ行こう?
神社だし、表参道から登りましょうかね、と進んでいくと
軽トラ軍団が停まってる、姿は登山者っぽいけど?
挨拶すると、登山道を整備されてる山岳会の人達でした


「駐車場も分かり易かっただろう、今日は草刈りなんだよ」

ありがとうございます&ご苦労様です
ちょうど兎峰の登山口だったので、ココからSTARTしましょう
山岳会の人達は軽トラに載って、作業道であがってく模様





神社の表参道に合流するのかと思いきや
うすい踏み跡+ちょっと藪っぽい道
辿ると作業道の方へ。。。ま、いいか

そのまま上がると、神社脇に軽トラ
草刈り機担いで、既に出発した後のようです


登っていくと、いろいろ案内板が用意されてます

村上氏の山砦が連なって構築されてたんですかね
ご当地の歴史にも触れられるのはありがたいです



途中で山岳会の人達を追い越して
兎峰下の岩場へ

一般の方も歩いたりするのかな
ロープも張ってあります

左手の対面には岩場な斜面、兎峰もこんな感じなのかな
間の沢が大沢コースなのかな
お勧めしません。と標識にありましたよ




左斜面を回り込む形で進むと
兎峰との鞍部に到着

小休止したら、身一つで兎峰まで往復
細い岩場を進むと、おそらく兎峰山頂
(標識類なし)
眼下の上田市街は見おろせますね

 虚空蔵山までひと踏ん張り
登山道脇に山椒の木も多く
摘まんで嗅げば、鮮烈な香気でシャキっとしますね

縦走路に合流、左の岩場を登っていけば虚空蔵山山頂


誰もいません、そしてガスに巻かれて遠望は利かず
太郎山は人居そうだし、コチラで珈琲timeとしましょう

野薔薇やナデシコが咲いてて、ちょっとした庭園気分です




一息ついたら縦走開始です。分岐に戻ると山岳会の人達
地形図にココのルート載ってないんですよね~ と言ったら
「YAMAPなら載ってるよ、お薦めだよ」との返事 
スーパー地形図、Geographica入れてるので、3本目はなぁ~
と見送ってましたが、帰ったら速攻でYAMAP入れてみよ
熊が出るから気を付けて、と言われてココから先は熊鈴装着です


 ぐっと踏み跡薄くなってきましたが
稜線の道は気持ちいいね

稜線に掛かる雲が雨へと変わってきて、結構な本降りに。。。
ザックカバーのみ→+上→+下と、結局はフル装備になりました



城跡のカンバンが続きます







太郎山方面から草刈りしてくる
山岳会の人達とスライド
草刈り後はなんて歩き易いんだ
感謝感謝です

途中に展望台などあり。。。今日はガスガス




昔は蚕小屋が掛けられてたとの看板あり
ほう、桑の木が多いのか~ と見やば確かに桑の実がなってます
黒く熟れたのを摘まめば、良い香りでジューシー♪




下山で使用予定の秋和との分岐点を通過

その先、西峠で軽トラ群。ココまで上がって来れるのね
太郎山まで15分



先客お一人様のみ。雨降ってたからかな
おにぎり食べたら、下山しましょうかね

秋和コース分岐へと戻ったら下降開始
一気に踏み跡薄くなる

少し降ると、下と右に赤テープ
地形的には右だろうと進むとbingo




途中に水場もあるから
コース的には嬉しいんですが
踏み跡が薄い。。。

標識は兎峰より多めな感じだけど
もう少し赤テープとか欲しいかも


 草に埋もれた踏み跡を追いますが
突如として消失したり。。。

む、見落とした分岐があるな?
とすぐ引き返すとスィッチバック状な踏み跡

少し降れば【三本杉】の標識が出てきて正解
ルートに無事復帰です

この下山ルート、違和感を嗅ぎ分ける鼻と、戻る勇気が必要な感じ
藪山とか歩き慣れてない人には、降るの厳しいかもです



林道に到着
雨降りの影響か、いつもの事なのか?
ビシャビシャ道です

猪&鹿対策のフェンス、中央の閂2つで開閉
沢筋でフェンス倒壊してたから
侵入防止には役立ってないだろうね。。。

 秋和口にも駐車スペース、3台くらい

あとは道路を歩いて戻ります
バイパスの山側には歩道が無く、側溝の上を歩いたり車に注意です
(逆側の歩道を歩いて、道路を横断するのと、ドッチが安全か微妙)


途中、道から見上げる岩峰
おや、あれが兎峰なのかな
二つ耳に見えなくも。。。 ないかな?

13時前に車に戻ってきました。他に停まってる車はなし



お風呂は、東御の湯楽里館へ。 併設のビール工場は休業中?
帰りに直売所に寄ったけど、OLAHOビールが置いてない。。。
館内で買っとけば良かったか、captain crow好きなんですけどね

0 件のコメント: