高谷池ヒュッテの営業も開始されます。
この時期、4/10スキー場openした月山方面か
火打方面かで悩みますが、bunapowさんとご一緒に
(今期の初合流)天気良さそう&近距離の火打の方へ
どマイナーなガランノ沢源頭部を、滑っちゃ登りしてきましょう。
7時に笹ヶ峰キャンプ場P集合。黒姫野尻湖PAで前泊して
信濃町ICで降りたらコンンビニ経由、早め早めの移動開始です。
春スキーで火打に行くのは2年ぶり、ゲートは五八木だけかと思ったら
杉野沢の集落過ぎたトコにも設置されてました。ココは脇をすり抜けて
五八木の簡易ゲートは、よっこいしょと退かして先に進みます。
カーブミラーも標識もキッチリ整備されていて、開通準備万端ですね。
池ノ峰先の法面補強工事も終了済で、少し道幅拡張されました。
6時過ぎに笹ヶ峰キャンプ場P着、除雪は半分だけでした。
すでに八割方が埋まってる感じで、後続もポチポチと到着中。
トイレ小屋も除雪されてませんが、出入りは可(ポットンの方ね)
7時にbunapow家と合流、準備で来たら7:30出発です。
雪の壁は1m位で、明星荘の前が2段除雪で50cmほど
思ってたよりは少ないかな?
コチラから上がって、ゲート小屋脇を通過
道路開通したばかりで来訪者が少ないんでしょうね、トレースは僅か
例年よりも地形が出てる印象、やはりシーズン中は降雪少なかったね
朝からbunapowさん結構なペース、気ままに歩いてた身にはチトキツイ
途中追いついたのは、bunapowさんお知合のバンデラスさんチームでした
黒沢の橋上の積雪も少ないし
黒沢も結構割れてる感じです
一旦橋を渡って右岸に移動してから
黒沢を詰めていきましょう
右岸の柱状節理の岸壁の前を通過して
広くなったトコで一本付けます
さて、この先どうなってるかね?
アチコチ沢割れしてますが、
周囲の積雪があるので気を付ければOK
一番奥の滝場がチョット悪い感じ
先行チームが板担いで降ってきます
アイゼン不携帯につき撤退との事
ボードの方もソフトブーツだしキツイよね
シュルンドになってるから、滑ってinしたら、タダでは済まないよね
シュルンドになってるから、滑ってinしたら、タダでは済まないよね
滝場のプールも結構大きく現れてます
私はブンリンクトー、
T世さんは担ぎ&アイゼンに兵装交換
bunapowさんは中間部までそのまま登ってから
担ぎ&アイゼンに変更
滝場をやり過ごして、
広く&緩くなった所で兵装戻しての一本
この先ゆるゆると富士見平へと
登っていくんですが、
足が出ない出ない
心肺機能が追いつかない感じ?
標高高いトコ行ってないからかなぁ
遅れながらも富士見平着
目の前に白くお化粧直しされた火打山&焼山
振り返れば北アの山々もクッキリ
雲一つない青空とコントラストバッチリ♪
左足脹脛が攣りそうな気配で、
早めのドーピングです(芍薬甘草湯ね)
トラバース気味に高谷池ヒュッテへと
向かってるうちに効いてきましたね
ガランノ沢へのエントリー場所まで
ガランノ沢へのエントリー場所まで
このまま移動しちゃいましょう~
という事で休まずに前進
という事で休まずに前進
腹減ったなぁ~相変わらず息が上がります
既に先発組が取り付いてるのが見えますね
別チームと前後しながら
ようやっとエントリー場所に到着、11:30
まずはお腹に何か詰め込まないと~
ひと心地付いたところで斜面を観察
おお~っ♪ 出だしは急だけど
メローな斜面でテレマーク向っぽいね~
台地の先は崖状で急に落ちるから
端まで滑ったらお隣の斜面へと移動ね
bunapowさん→T世さん→私の順番
おおっ!ナイスなザラメ雪♪
今季初の快適なザラメ滑走ですね~
岩むき出しの鬼ケ城の下部を滑るってのも
絵になりますね
あっという間に折返点
シール貼ったら小尾根を越えてお隣斜面へ
ここの斜面も下部で尾根を越えて
隣の斜面へと滑走継続します
ポツポツあるのは冬眠明けの熊さん?
鉢合わせしませんように
第二ラウンドも快適なザラメ
隣の斜面へと移りますよ~
ちょうど茶臼山の裏にあたるエリア
裏側は激しい崖地形なんですね
ここを滑れば黒沢池のコルへと続く
沢筋に合流できます
滑りやすい雪質に斜度
写真撮るのにも
光線の具合もいい感じです
1750まで滑り込んで一本
あとはコルまで250m最後の登り返し
相変わらずの息の上がった身体で
遅れ遅れにbunapow家に付いていきます
振り返ればarai方面、直江津のコンビナートに米山も見えますね
ヘロヘロですが、コルに到着
黒沢池のほとりを歩いて少しでも滑って移動できる高さを稼ぎましょう
この辺りで鼠径部に痛み。。。シーズン初めに感じるヤツ。歩きが長いからねぇ
黒沢岳にはシュプールが5本ほど
富士見平の方へと戻ってるみたいね
黒沢池の端まで来れば、
ようやく黒沢を滑れる斜度が出てきます
岳樺とシラビソの林を滑って、
富士見平への登路へと合流
あとは黒沢を滑りますが、
滝場脇は融けて穴空いてたりで難儀
慎重に横滑りも絡めながら通過していきます
GWにはもっと融けて
沢割れが進むんでしょうね
黒沢から下はグサグサな腐れ雪で
曲がるのも難儀します
黒沢橋の上でサッサと左岸台地へ
滑るには密な林の中を
隙間を探しながら滑ります
bunapowさん謹製の動画はコチラ
沢沿いには十二曲がりの脇を降りてきたのかな?別チームが滑っていきましたね
無事に16時、下山口に到着。9時間近い行程でした。今期一番のロング山行
お腹一杯で明日は休養! 幸い爆弾抱えた左膝はもちましたね
お風呂は近場の苗名の湯、すでに17時も回ったので、新井で夕食
コバJr.が妙高来たならココ、と言ってたという豚汁の専門店
『とん汁の店:たちばな』さんへ
広い駐車場には、地域外のナンバーばかり
店内満員で、机を片づける間だけ待たされました
店内満員で、机を片づける間だけ待たされました
0 件のコメント:
コメントを投稿