2012年10月8日月曜日

10/8_十石山 紅葉登山



世間一般では三連休ながら、丁度中日の日曜にシステム移行で出勤予定
今年は10~20年に一度の紅葉当たり年との評判に、月曜日帰りで紅葉山行に行こう

とはいえ、紅葉名所は何処も空前絶後の激混だろうことは容易に想像できます
で、知り合いに穴場は無いかと尋ねると『三連休に穴場など無い!』との返事
それでも乗鞍のお隣、十石山」が良さそうよ、とのアドバイスに即決です




日曜21時に業務終了、家を22時に出発
途中の路肩で車中泊
6時起床して、白骨温泉の先の登山口へ

変電設備の脇に3台分の駐車スペース
他には誰も来ません
朝食食べてから7時過ぎに出発



まずは冬場と同じく
白骨温泉の上の斜面を
コルまであがります






 冬にしか十石山には来ていませんが

イメージ的には下部のカラマツ/上部のシラビソ
でしたが、下部は意外とミズナラが多かったですね
(この辺りの紅葉はまだまだ)

まずは一段目をジクザグと登ります
冬場のコースよりは、随分と右寄りに登山道が付いてます

カラマツ林にはキノコが少ない
出てたのはベニテング茸かな



1800m台地を進むと、夫婦コメツガなる木が
冬場は稜線通しに1835ピークを踏んでいくので、お初ですね
二段目に取り掛かる前に一本目










お次の茸は、スギヒラタケかな
昔は食用で食べてたらしいですが
肝機能障害が出るとかで最近は
毒キノコの仲間入りです

ボチボチ色づいた樹も出てきました



コメツガばかりと思ってましたが
意外とナナカマドと岳樺が多いです

ナナカマドの赤、岳樺の黄
青い空に、紅葉前の緑と
なんだかwindowsの配色っぽい




黄色が中心ですが
なかなか綺麗ですよ

青空がバックなので
色も映えるって事なんでしょう








チャナメツムタケっぽいのもありましたが
自信が無いのでスルー

苔むした杉に出てたのは
いかにも毒なニガクリタケっぽい



コメツガの急登は冬場と同じイメージ
途中、右手に霞沢岳が見えるとヤル気UPも一緒でしたね

上がるほどにナナカマドの赤と
岳樺の黄のコントラストが綺麗になってきた



2100mで二段目が終わった辺りが過去の最高到達点
ここから先は未知の領域です









2200m頃? 
森林限界を超えた辺りからは笹藪










霞沢岳に前穂
そして手前の紅葉

振り返れば、なかなかの紅葉具合です






記録にもありましたが、
笹薮に隠れた粘土質の道で気を抜くと滑ります

登りでも2回ほど滑って這いつくばりました




避難小屋着
休憩時間込で3時間でした








小屋の中を覗うと、想像以上に綺麗な小屋でした

水が無いのが玉に瑕、と思ってましたが
入り口脇には天水のタンク
覗くと結構綺麗な水なので、沸かして飲む分には問題無さそうでしたよ



小屋の裏に回ると、
四ツ岳、猫岳、大崩山
残念ながら乗鞍は這松の向こう







笠~穂高と一望









三角点のある山頂も眺望は無いので、更に先へ

這松を潜って抜けた先で、ようやく乗鞍ご対面
ちょうど位ケ原の辺りが紅葉まっさかり
日曜の初冠雪の名残で、白い縦溝がうっすら残ってました


三連休の最終日、
絶好の山日和に、誰も居ない稜線
贅沢な時間が過ごせましたよ、木戸さんサンキューです






大崩山の向こうには白山かな
アチラも天気良さそうですね

まったりとビール飲んで、カレーうどん食べて、珈琲飲んで
30分ほど過ごしたから下山開始




小屋の先の岩場に
赤いジャケットの読書してる人影が

本日の十石山の登山者は、この二名のみでした




滑り防止にストック出して、ガシガシ下っていきます
1.5hで下山、13時前に下山できたので
余裕で白骨温泉の日帰り入浴が堪能できそう





定番のゑびすやさんへ
内湯に一人先客が居たものの
貸切露天を堪能してたら内湯まで貸切に

最初は激混の湯けむり館に行くしかないかな
と思ってたので想定外のラッキーでした

そして乗鞍に来たときには必ず寄るお蕎麦やさん
御池にて、乗鞍御膳を注文。この岩魚の唐揚が絶品です

帰りは来週末に向けて、カモシカスポーツでお買いもの
中央道の渋滞で、仮眠しながら0:30頃には帰宅できました




8 件のコメント:

こば さんのコメント...

十石とはナイスチョイスでした(^ ^v
藪を漕いで乗鞍剣ヶ峯見える場所まで行ったのは私も同様。
避難小屋は亡きT前女史の思い入れでした。
 http://www.mushikura.com/0koba/outdoor/outdoor-1/jikkoku-1.jpg
まだ遺影は飾られてましたか?

fwix さんのコメント...

>こばさん

避難小屋の中はサラっと覗いただけなので
遺影があったかどうか定かではありません
食器棚の上とかには何も無かったような気が

今週末よろしくです

かめ・ふー さんのコメント...

fwixさん お疲れ様でした
連休の最終日は良い天気でしたね
かめも追付いた下山者と言葉を交わしました。
下山の日は天気が良くなるんですよねえ!

霞沢岳、このように見えるんですね。2553mの無名峰が意外に大きい。
避難小屋にもし遺影があったら・・・・・
怖いです

みい さんのコメント...

連休の混雑の好天・・・ラスト日
どこに行くのか、興味津々ではありましたが
う~ん♪ 懐かしく拝見しました^^

ココは、穴場・・・また、避難小屋泊で
展望眺めに行きたいです!

まずは、山スキーで・・・が先かな?
因みに、山頂の下までは、岐阜のまむしチームと
行った事・・・あります^^v

明後日からよろしくですす^^

fwix さんのコメント...

>かめ・ふーさん
霞沢岳お疲れさまでした
未踏につき来年こそはgetしたいですね

ココ・ファームの収穫祭参加してみようかなぁ・・・
無料の渡良瀬川河川敷:足利市営駐車場に停めて車中泊?(日曜は禁酒)

fwix さんのコメント...

>みいさん
平日に常念まで来て
また週末は立山とは。。。

長距離トラックの運ちゃん並ですね

トヨ さんのコメント...

彼方此方の報告でも相変わらず積極的に
活動ですね。

奥大日岳の様子も大きなリュックで感服
しております。
羨ましい限りです。

雪に備えてソロソロ体力作りしないと
動けなくなりそうです。

お疲れ様でした。

fwix さんのコメント...

>トヨさん
左肘も大分良くなってきたみたいですね

紅葉も標高の低い里山へ降りていくでしょうから、お孫さんとエスティマでお出かけください