北陸の200名山GETです!
高岡の宴会の翌日は
春山を満喫すべく、金剛堂山で山スキー
昨晩のメンバーから、浪速恋時雨夫妻、ラガーマンマンさん
土曜の仕事を終えてから富山入りした、むらさんとの計5名
砺波IC出口でむらさんと合流
一路利賀スキー場へ向かう
先着一台、坪足の登山者
竜口谷の取り付きは日陰の早朝でカチコチ
クトー装着して登り開始です
春山は凍ってる箇所もあるので
クトーもってると安心安全ですね
沢向こうの利賀スキー場
帰りはアチラへ抜けて来るつもりなので
どこを滑るかインスペクションしながら登高します
1346ピークに立てば白山も見えるし
目指す金剛堂山(前金剛)もバッチリ
今日は天気も良いし
遠望も利くし、まさに山日和です
1346からは少しだけ降って
左に雪庇の張り出した尾根筋を登ることになります
道標も雪の上に出てました
前金剛をバックにパチリ
雪庇も崩れかかって穴空いてます
先週はラガーさん達、新雪に隠されて
ハマった人も居たそうですが、今日はバッチリ
山頂からは剱岳~薬師~槍穂高
乗鞍に御岳までバッチリ
いやぁ登ってきた甲斐があるってモンです
トヨさんからは白木峰と一緒で
軽いと言われてきましたが
どうしてどうして、歯ごたえ十分でしたよ
山頂にて記念写真(むらさんから)
それでは、雪庇をかわしてから
いよいよ利賀スキー場への周回開始です
滑り出せば、快適そのもののザラメ
陽を受けて輝く雪面と
滑った跡のコントラストの美しさ
滑って良し、振りかえって良し
厳冬期も良いですが、春のザラメも大好物です
ちょいと登り返したところで
昼食タイム
らがーさんが昆布〆と立山持参
烏賊、バイと大変美味しゅうございました
その後もツアーは続きます
抵抗の無い快適ザラメは続く続く
途中のUP/DOWNは面倒くさいので
シール貼って、登って滑ってゲレンデトップへ
振り返れば遠くまで来たもんだ
最後は利賀スキー場の閉鎖ゲレンデを
滑って下山
今日は良いザラメを満喫できました
ご一緒頂いた皆さん、有難うございました
6 件のコメント:
もっと雪の多いときは別のルートがお勧めです。
何時か一緒に滑りたい山域です。
>トヨさん
今回の利賀スキー場までのツアーも
いい感じでしたが
厳冬期パフパフの時期はもっと楽しいんですかね?
山頂直下の沢筋、割れてさえいなければ
面白そうではありました
楽しかったですね!
なんと言っても天気&景色が最高~♪
意外と距離はありましたよね~(@@:)
軽くはないぞ~!(笑)
でも、達成感も有、メンバーもよく
(よく笑った^-^)
ホント、素晴らしいツアーでした^^
CL・・・流石!でした^^v
>みいさん
お疲れ様でした
気持ちよいザラメで、滑りすぎちゃって
尾根筋間違いかけたのは失敗でした
ホワイトアウトだったら一発アウトものです
ちゃんと地図読みしないといけませんね
大阪からは富山近くて羨ましいです
山よし、人よし、食べ物よし
北陸遠征はシリーズ化したいです
楽しかったですね!
快晴、最高の景色、最高のザラメ雪、最高の仲間、これぞ春スキーでしたね(^o^)
fwixさんも本当に楽しそうでした。
流石、他県!!
最高のCLでしたよ(^_^)v
地元の詳しい人が同行すれば良かったのでしょうけど^_^;、
fwixさんはルート決めも楽しむ方でしたからあれで良かったのでしょうね。
またお越し下さい。
ガイドお願いします^m^
>らがーさん
二週連続の金剛堂山
ご案内頂き有難うございました
約一ヶ月振りの山スキーなんで
楽しくてしょうがなかったです
(天上のあるトコはストレス溜まるんでね)
GW明けは毛勝&猫又の適期でしょうか
今年は雪が詰まってそうで楽しみです
コメントを投稿