展望期待の昼闇は5/3にして、5/2は鉢山の予定で
朝早く5時起きで、除雪終了地点へ
準備して出発する頃に、焼山温泉泊なのか
歩いて4人組がやってきました
まずは先行、最初は林道を忠実に進みます
西尾野川に差し掛かる所から鉢山と昼闇の分岐になるはず
ですが、渡渉点を探しつつそのまま高度を上げたら
意外と沢まで距離が開いたので、降りるのも面倒くさくなって
意外と天気も良さそうなので、今日は昼闇に変更
予想してたより広い谷で
(もっと険悪な谷かと思ってました)
途中の落石斜面は警戒しながらソソクサと通過
昼闇カールの末端から見上げる昼闇、いいですね
しかも稜線上に落ちきってないデカい雪庇も見えるので
今日は北西の稜線まで上がれば充分でしょう
稜線からはいまひとつ展望は利かず
昨日買ったメギスと幻魚の一夜干を焼いて大休止
その後はお楽しみ500mのダウンヒル

滑りだそうとする頃に後続4人がツボで直登してきました
雪質はマズマズのザラメ雪
中盤の方が滑りやすかったですね
13時には下山できちゃいました
とっとと宿に帰ってひとっ風呂
ビールで乾杯です
0 件のコメント:
コメントを投稿