ようやく一都三県の県間移動も自粛解除♪
神奈川No.の1号車は使用を差し控えてましたが
ようやく大手を振って、車中泊山行に復帰できます
(2号車も簡易ベッド作成&寝れますが、軽はキツイ)
夏山mode復帰に向けた足慣らしに、いざ東北へ!
ついでに中途半端で宙ぶらりんな山スキーにもひと区切り
土日の天気予報、日曜の方が山日和っぽいね
土曜は曇&強風みたいなので、午後から月山で板納ですな
となればマッタリ、いつもの麺ロードを北上しましょう
金曜の夕方は、白河とら食堂に(夜の部16~18時)
雨の中15時過ぎに到着、開店と同時に入店。平日ながら10名程
雲呑な気分ではないので、叉焼麺(並)+煮卵を注文
化学調味料に慣れた舌には少し物足りなくも感じますが
優しいアッサリ味のスープが持ち味ですから、コレはコレで満足♪
本日の寝床は、道の駅喜多の郷
喜多方市内で馬刺&弥右衛門を調達してから
蔵の湯で汗を流したら、車中宴会を始めましょ
土曜、久しぶりの朝ラーでstartです
いつもの香福で、定番の告白ラーメン+お肉を頂きます
とら食堂の次だからでしょう、一口め塩豚骨の臭みが鼻に
とはいえ二口めからは、いつもの馴染みの味に舌鼓です
北上を開始、長井~白鷹を経由して一路寒河江へ
天気が悪ければ、大江町でひとっ風呂浴びる所ですが、
お風呂浸かっちゃうと滑る気なくなっちゃうので我慢我慢
久方ぶりに、ふもとで肉そば(冷)+ゲソ天のお昼です
12時前に姥沢Pに到着、そこそこの混み具合ですね
夏スキー客と、月山の登山者の双方でしょう
準備してると帰ってきたお隣さんからTバー故障で混んでるよ
との情報を頂きます、とりあえず行ってみてから考えますかね
スキー板担いで、コンクリ道路歩いて月山リフトへ って初めての経験かも?
沢沿いに滑れるのかな~と思ってたら、既に雪は無くって
ペアリフトで往復&Tバーで姥岳の斜面を回すだけなんですね
う~ん、1/2機しか動いてないから? 凄い混み様ですわ
シール持ってきてれば、四ツ谷川の斜面へ向かうんだろうけど
お気楽にリフト使って夏山スキー♪ と考えてたのが甘かったか
Tバーの守備範囲外で、滑って歩いて登り返してる人達もいるし、ウロコ板の機動力で端の方を登って、ひと滑りすれば気持ちも整理できるでしょう
ふた滑りもすれば満足
よしっ!2019-20冬シーズン終了です
一旦、寒河江に買出しに戻ってから、道の駅にしかわ泊
お風呂のある道の駅はいいよね~ ビール&日本酒+アテの夕食
夜になると、網戸あけてると寒い位で、窓閉めて寝袋で就寝です
日曜は5時起床、目指すは障子ヶ岳の登山口
去年の秋同様、紫ナデ~障子~焼峰のグルリップです
朝日連峰は今週山開きで、各小屋も混んでるだろうなぁ
主稜線から外れてる天狗小屋は比較的少ないだろうとみました
途中の林道脇には路駐の車もありましたが、日帰り客もいるだろうと
奥まで行ってみると一台分の空あり。 ラッキー♪
6時start、まずは紫ナデの登山口までの林道歩き
登山口手前の沢で林道冠水。。。水抜穴が詰まったのかな
車はココで停まって、奥まで進入してませんでしたね
さて、樹林帯の尾根上を視界が効くようになるまで一気登りです
自粛生活で鈍りきった身体には堪える。。。
元気だったのは最初の2時間
樹々の隙間からチラ見する残雪の白い虎柄が見えてくると、テンション上がります
秋の紅葉な朝日もいいけど、この時期ならではの白&緑も良いですね~
その後はヘロヘロ。。。まぁ足が前に出て行かない事
昨晩は天狗小屋泊だったであろう登山者とすれ違うようになると
この先ヒメサユリが凄いから頑張ってね~ と声かけて頂きます
ササユリ?かなと思ってたら、ヒメサユリ! それもロード状態ですって
そう思うと足も動くようになるから不思議~
珍しい白花の所で小休止
写真撮ったり、SNS上げたりしながら、体力回復に努めます
視界の効く稜線、ヒメサユリが両脇に咲きまくる登山道、素晴らしいね
途中、紫ナデまで行ったら引き返そうかと心折れかけてたけど、頑張りましょう
紫ナデからは月山&鳥海も見えてますね~
11時にようやっと、障子ヶ岳に到着~
後続の一団も迫ってるので
狭い山頂で写真撮りまくったら、
一段下がったところで小休止
山頂は団体さんにお譲りして、休憩後も先発して頂きました。
大朝日~以東岳までクッキリと見えてますね~
団体さんの話では、たいがいドッチかがガスられてるから、こんなに見えるのはそうそう無いよと
天気もいいし、風も爽やか。よい山日和ですねぇ~
重い腰を上げて、
グルリップにとりかかりましょう
稜線を歩くと眼下には雪田も残ってて、
春~初夏の花が見れるのも
この時期ならではの楽しみですね
カタクリまで咲いてました
障子ヶ池の近くに差し掛かると
あれ?これコシアブラじゃない
葉が大きく開いてるのばかりですが
脇芽の小さいのを少しお土産に
天狗小屋との分岐手前で一本
1.5Lの水は飲み尽くしました
あとは猟師の水場で補給ですね
竜ヶ池を回り込むと、
雪渓の詰まった沢筋に
水芭蕉&立金花のお花畑~
猟師の水場で喉を潤しながらの小休止
ラスト一回分の水も補給しときます
シラネアオイも元気なのあったし
ニリンソウもたくさん咲いてます
これで集ってくる虫さえいなけりゃね~
今回の長丁場、昨秋ずっと痛んでた右膝(ランナーズニー)再発するか不安でしたが
何事もなく降りてこれました、車に帰着15:30。 休憩込で9.5h行動でしたね
大井沢温泉:湯ったり館で汗を流したら、寒河江で晩御飯食べてから帰りましょ
蕎麦屋さんも夜営業してる所は限られますが、お初の白鳥十郎そば本舗へ
ガッツリ歩いたので、ガッツリ燃料補給したくて
肉そば+ミニカツ丼セットに惹かれました
ソースカツ丼、随分とスパイシー。。。
カレー風味なのかな? コレはコレで美味しいね
(あとで知人から、寒河江の肉そば+カレー味のカツ丼は鉄板 との事)
時間も遅めになったから? まだ自粛明けで本調子でない? 渋滞のない高速で帰宅
久しぶりの車中泊山行楽しんできました♪
あとは天気次第で行き先考えないとね~
0 件のコメント:
コメントを投稿