いよいよ二日目:雪倉チャレンジ
昨日は雲の中だった雪倉のテッペンも見えてます
このままよい天気がもってくれれば
快適ザラメの大斜面頂き~♪ と、この時は思ってました
林道をキャンプ場まで進んで
一旦、兵馬の平まで降りてから
滝見尾根の乗越点へ向かいます
100m程度の降りなので、ズボラな私は
シールのまま滑りますが
滑り屋)まきchin隊はシールオフ
※左右:まきchin隊より拝借
赤テープも先行者のトレースも
バッチリなので迷うことなし
滝見尾根の乗越点を越えると
遮蔽物が無くなるので
ここでトイレ休憩
乗越点は雪が切れているので
板を手に少し歩いてから履き直し
瀬戸川まで100mはシール外して
滑りこみました
今年は雪が多いかな
スノーブリッジという感じがしません
ひたすら黙々と歩みを進めるのみ
日向は雪も緩みかけてる感じですが
日陰は固いので、斜度がキツくなる前にクトー装着
そのまま先行者のトレースを追いながら
確か滝の上で右隣の沢に乗り換える筈じゃ
と思いながら沢を詰めると雪が切れちゃいました
※左右:まきchin隊から拝借
記憶を次回に活かせてないねぇ
帰り往復するなら、回り込みましょう
(その後、宿で再会とはビックリ)
あと600mかぁ、まだまだ二時間掛かるかな
新雪に足を踏み入れる度に団子がつきます
クトーが効かなくなるので払いつつ前進
少し平らになったら休憩入れましょう、と声を掛けるも
平らになる気配なし
見た目では、この先人が溜まってる所が平らで
一休みしている様に見えます
すると、みいさんの脇から
一本スキー板が流れてくるじゃないですか
右奥に流れたら到底間に合わないけど
途中微妙にバウンドしてコチラ側に軌道が変わったみたい
とりあえず間に合うかは判らないけど
見失わないように流れ来るスキー板に視線くれながら
右横へダッシュかましてみます (野球のフライ捕球イメージ)
結構余裕でキャッチ出来ました
金山沢といい、人の板を拾うツキかなんかあるのかね
人が溜まってたのは、アイゼンに切り替えるためでした
その際、うっかり流してしまったらしい
さて、我等クトーしか持参してない。。。
アイゼン使うようなら滑れないでしょう、と
根性決めて、クトー効かせて登るしかないですね
最後は、アイゼンの踏跡を頂いて直登で稜線へ
左は疲労困憊の図(まきchin隊より拝借)
ここまで来たら山頂まで行くしかないでしょう
ガスガス&強風の中、前進あるのみ
ようやく山頂に到着
昨夏の鉱山道降りて以来ですね
いつもなら、ここでビールながら
寒くてそれどころじゃない
とにかく高度を下げたい
が、真っ白で先が見えない。。。
ガスの切れ目から、目の前の斜面を降りて左手に振れば、
登りトレースに合流できるのは確認
待っても晴れないので、ガスの薄くなった頃合で
恐る恐る滑り出す
もちろんテレマークターンは封印です
少し慣れてきたのでテレマークターンしてみると
三ターン目位で撃沈! 足がクロスこんがらがったまま滑落
持ってて良かったピック付ストック。5m位で停めて救助待ち
まきchinに こんがらがった足を解いてもらいました
私の滑落で後続ビビった模様で、横滑りで高度を落としてきます
2300m辺りか、ようやくガスを抜け
硬いながらもナントカ滑れるように
※左右:まきchin隊より拝借
今度は雪が舞ってきました
とにかく瀬戸川まで降りてから
一休みとしましょう
動画も撮る余裕が無くて、瀬戸川近くになってようやく
瀬戸川を渡ってから、ようやくビールTIME
上の雪が、ココでは雨に変わったけど気にしない気にしない
往路の滝見尾根は雪が切れてたので、復路はもう少し上部を狙ってみます
ギリギリ笹の上に雪が被ってる状態でしたが、滝見尾根の上に出られました
さて、兵馬ノ平経由が単純で判り易いのですが
せっかくだから復路は山周りのトラバースラインで帰ってみますか
どちらが好みかで、次回のルート取りの参考にしてもらえれば良いでしょう
高度を下げないように一番上のを使ったら
アレヨアレヨと高度があがって
蓮華温泉を見下ろす蓮華の森に出ちゃいました
まぁ最後滑って終われるから良しとしましょう
ようやく蓮華温泉へ帰還すると、一日スライドで入山したこばさん&むらさんが
我々の部屋から手を振ってました二人組だと相部屋にあてがわれるかと思ってましたが
先行五名がいるといったら同室にしてくれたそうです
ひとっ風呂浴びてから、反省会という名の宴会、夕食の後に二次会とお決まりのコース
※宴会の模様は、みいさん、まきchin隊のHPへ
2 件のコメント:
どんどこレポ、仕上げましたね~^-^
ホント、またしよっぱいのを
思い出し・・・よーく登ったな~♪
何度、思うねん(笑)
来季、また良き楽しい宿題が
できましたね^^v
しかし、帽子が戻ったのにもビックリ~♪
>みいさん
来年、ザラメリベンジしましょうね
しかし 速報版も含めて、みいさん&まきchinさんの
up速度に追随出来ませんw。。。。
土日休んでようやっと二日分
蓮華の最終日と立山が繰越~
さぁup出来るのは何時になるやら
コメントを投稿