5/1(火)一日だけ仕事して、定時ダッシュで帰宅
帰省ラッシュが始まる前に、いざ東北へ
とはいえ、天気はいまひとつ
5/3~4はNGで、5/5~6に賭けるしかないかもね
5/2の晩に先行している浪速恋時雨夫妻に合流予定
5/2も昼から雨予報につき、西吾妻偵察と
ネットカフェにてGW前半戦のBlog-UPでもしますか
右手は大平温泉へ、左は沢の方へと続く道
まずは早朝6時、釣竿片手に岩魚釣の偵察
雪の上を遡上するかと、XC装備&長靴装備を準備したものの
雪なんざありませんね。。。普通に沢靴装備が必要でした
水量多いわ、魚影は無いわで、1.5hで切り上げ
次に、天元台から大平まで抜けられないかの偵察
大平温泉までの林道は下部閉鎖
チェーン外して行ってみるも、落石が道の真ん中に鎮座
無理せず断念してUターン
天元台も覗きに行ってみましたが
下から見ても、雪すくなっ!!
上がってもしょうがないじゃんと
ウロウロしてるスキーヤーもいました
西吾妻は無しで、鳥海x2本立が宜しいでしょう
せっかくだから、白布温泉に浸かってと思いましたが
老舗旅館の日帰り入浴は11:00以降とか、昼からとか
一番早く入れる
米沢市森林体験交流センター白布森の館へ
\395と格安
狭いけど一番風呂で独り占めなら問題なし
浪速恋時雨夫妻より、
晩飯は米沢牛!との連絡を受け
昼は軽く米沢ラーメンに
ネットの口コミを参考に、<熊文>さんへ
なかなか繁盛してるラーメン専門店で
値段も良心的です
しかも出てくるのがメチャ早い。回転率良さそうです
優しく懐かしい味わいで、由緒正しき“中華そば”でした
夕方の合流前に、ネットカフェで写真だけUP-LOAD
BLOG本文だけは作成しつつ、今晩の宴会場へ移動
アルファード@道の駅たかはた
買出しして頂いた米沢牛でのしゃぶしゃぶで満足満足
むらさんは明日の合流目指して、北陸道を北上中
明日の天気予報で、行動予定と集合場所を調整しましょう
2 件のコメント:
元天台、雪少な~~!!
実は、以前、山スキーを始めた時に
GWスキー板履いて、ココの上から
西吾妻へ・・・^-^
もちろん、素直に元来たルートへ・・・
滑るよりスキー履いて、登頂したかった(笑)
↑ 未だに滑る!ってレベルちゃうけど(--:)
ホント、年や場所によって雪の量は違いますね!
今年はどこも多いと思ったのに。。。
>みいさん
こんなレポにまでコメント頂きすみません
雨が降ると一気に融けるからなのか
内陸部まで雪が届かなかったのかは
分かりませんが、天元台を滑ろうって気にはなれませんでしたよ
3月とかが適期なのかも
東北遠征、来年は3月にやりましょう
コメントを投稿