震災の影響で、なかなか山に入るモチベーションが涌かずにいましたが
生活に何の支障もない幸運に感謝しながら
今出来ること、楽しめることを、目一杯やってこその人生!
と吹っ切って、一歩前に
10時過ぎにゆっくり合流
谷川に向かう途中も強風で車が揺さぶられてたので
あまり期待はせずに谷川岳ロープウェイへ
こんなに閑散としたスキー場って初めてかも
悪天予報じゃ人も集まらないか
視界も殆ど無く、熊穴沢に向かう気力も涌かずに
とりあえずリフト運休中の高倉山をハイクアップ
強風&ガスのため、暫くリフト小屋の陰で待機
一瞬ガスが薄くなってきた所で1ケ月ぶりに滑走
その後、レストハウスで休憩して
余震の影響による雪崩注意の閉鎖コースを
こっそり滑って下山
あまり汗もかいてはいないものの、お風呂へ
結構マニアックな、温泉センター諏訪ノ湯へ
その後、国道脇のカフェレストランア亜詩麻で
焼きカレーとラムのバジルソースの夕食食べて
本日のお宿、谷川岳ロープウェイへ
去年までは24h出入り出来たのですが
防災上の理由から、今年は6階を開放せずとの事
とはいえ、エレベータが止まってるだけなので
階段でマット&シュラフ、酒&肴を持ち上がって就寝です
0 件のコメント:
コメントを投稿